28坪一条工務店の平屋に2年住んで!平屋のメリット・デメリット

こんにちは!

一条工務店の28坪の平屋に住んで2年が経ちました!

一条工務店の家は今のところ快適に暮らしています。

我が家は平屋に住んでますが、私は家を建てる前は絶対に、2階建てと思っていました。

夫の説得といろいろな平屋の家を見て平屋最高だ!!!!と思い平屋の家を建てました。

私の実家は2階建てだったので、私は平屋も2階建ても経験しました。

今回は私なりの平屋のメリット・デメリットについて書きたいと思います。

スポンサーリンク

平屋のメリットは

平屋のメリットは

1)上下の移動がなく暮らしやすい

2)階段がないので掃除が楽(これはコンパクトな平屋の特権です)

3)耐震性が強い

4)家族のつながりを感じることが出来る

5)間取りの自由度が高い

6)老後階段はいらない

7)トイレが1つでいいので掃除の手間が減る

スポンサーリンク

平屋のデメリットは

平屋のデメリットは

1)家の中の音が響く

2)広い土地が必要

3)防犯・水害時に心配

4)家の大きさにもよるが部屋の大きさを諦めるものも出てくる

平屋と2階建てを比べて

平屋と2階建てを比べて

実家が2階建てだったので、平屋にも2階建てにも住みました。

2階建ての実家は子供部屋も広くプライバシーも守られていたのはすごく良かったです。

ただ、階段の上り下りはめんどくさかったです。子供ながら。。。。笑

私と兄が出て行った家は、両親2人には広くて部屋数もかなり多くあります。

今住んでいる平屋は子供部屋は4.5帖と、とても広いとは言えません。リビングの隣には、子供部屋があり思春期になれば子供達が嫌な思いをするかもしれません。

子供目線でいけば2階建ての方が嬉しいかもしれませんが、親の目線からしたら平屋はすごく楽です。

将来的には夫婦2人の家になるので子供達には少し我慢をしてもらいます。

一条工務店の28坪の平屋に住んで

一条工務店の28坪の平屋に住んで

一条工務店の28坪の平屋に住んで毎日快適に暮らしています。

平屋の魅力は階段がない、上下の移動がないので暮らしがかなり楽です。2階建てだと2階に上がるのがめんどくさいから、後で上に持っていこうという行動がないのですぐに片付けたいものは片付けることが出来、何かをするのに後回しにすることが無くなりました。28坪とコンパクトな平屋なので掃除も楽で移動も楽です。

2階建てと平屋を経験した私は、今は平屋が大好きになりました。

家の間取りも紹介しています。

28坪一条工務店の平屋に家族4人で住む暮らし・部屋の大きさ紹介

家の価格も紹介してます。

28坪一条工務店の平屋の気になる価格・坪単価公開・オプション価格

このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました