一条工務店での虫トラブル困り果てた私たちの叫び

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

一条工務店の家に住み始めて、4年毎日快適に暮らしてます。

しかし、それはある時期をのぞいてです。

一条工務店の家は虫が出ないという、記事をよく見ます。

結論から言うと、我が家には大量の虫が出ます。

この記事は、たくさんの虫の画像、そして虫問題が解決しない我が家の実態と現実。

解決できずに、苦しんでいる状況を紹介します。

目次

初めて虫が出た日

入居して、2ヵ月後に初めて大量の虫が出ました。

洗面所の窓の下にたくさんの虫がいました。窓がある場所なので、窓からの侵入と思い一条工務店のメンテを呼んでみてもらいました。しかし、「窓に問題はない」「外にも問題はない」と言われ、問題が解決しないまま虫が出なくなったので、最初の年は虫問題は解決なのか?侵入口がわからないまま終わりました。

2年目

虫がまた出ました。もう一度見てもらいましたが、どこからかわからない。その年も虫の出る場所を見るだけで、解決しないまま終わりました。

3年目

また、同じ時期に虫が出ました。3年目に見に来た人は外壁を少し見て問題ない。家の中に入らず「虫は、私たちではどうにもできません。」っと言って帰って行きました。

4年目

虫が出ました。今回は、虫の種類を調べてくれました。ハエの種類ということがわかり、外からの侵入しているといことも判明。「殺虫スプレーで対応できる」と言われました。しかし、それでは納得がいかずもう一度来て調べてほしいと伝え解決しないまま今に至ります。

虫の写真

我が家の虫は、窓からでも排水口でもなく壁からでます。

壁につけていた、マスキングテープ。

はがしたら大量。

角。

天井にもすごいです。

これは、洗面所の一部になります。

つながっているのか、洗面所の壁をマスキングテープで止めた4年目は、寝室に大量発生しました。

子供部屋にも、毎日数匹。

子供部屋には、子供たちと布団を敷いて寝るので本当に最悪です。

  • 朝起きてコロコロ
  • トイレに行くたびにコロコロ
  • 掃除機の前にコロコロ
  • お風呂を沸かす前にコロコロ
  • 子供がお風呂に行く前にコロコロ
  • お風呂を出たらコロコロ
  • 寝る前にコロコロ

毎回この状態で、1日に1本なくなるペースでコロコロをします。

  • 床に座れない
  • 物を置けない
  • 床で作業ができない
  • 子供たちがお風呂から上がったら入念にコロコロ

せっかく建てた住宅が

この時期になると、家を建てたこと、一条工務店を選んだことを後悔します。

もっと違うハウスメーカーを選んでいたら、こんなことにならなかったのか。

虫が出る時期は、6月~7月中旬頃まで?(たぶん)

この時期だけは、家に居るのが辛く、毎日何十回もコロコロと掃除をする日々。

何度掃除しても、床にモノが置けない。床に座ることができない家です。

最初は洗面所だけでしたが、4年目には寝室、子供部屋、リビング、玄関で大量の死骸を見たときはショックで涙が出ました。

我が家は、虫問題が解決しないまま4年。

その間、ただ見て終わるだけで何も対応をしてもらっていません。

同じように悩んでいる人、同じような経験をした人、解決方法があれば知りたいです。

今回は、我が家の虫問題を紹介しました。

この先解決するのかわかりませんが、また変化があれば書いていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。
出産を機に専業主婦になりました。
専業主婦になり、自分でお金を稼げない、何もない自分が辛く落ち込んでいました。夫の進めで、ブログを始めました。
現在は、在宅で稼げるフリーランスを目指して、日々ブログを運営中です。
子育て、家、生活、お菓子作りなど様々な雑記ブログを書いています。
誰かの役に立てるように頑張ります。
宜しくお願いします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次