地味にすごい!一条工務店のオプション!ピクチャーレールとは?

一条工務店

家を建てる時に、どんなオプションを付けるか悩みますよね!

今回は、一条工務店のオプションの中では、比較的に金額が安いですが、地味にすごい!

オプション、ピクチャーレールを紹介します。

さっそくみてみましょう!

スポンサーリンク

ピクチャーレールとは?

ピクチャーレールとは、一条工務店のオプションでつけることができます。

絵や書画などを飾る時に、壁に穴を開けなくてもいいように、吊るすためのフックを取り付けたレールです。

また、コートなどカバンもかけることができます。

スポンサーリンク

ピクチャーレールの種類

一条工務店のピクチャーレールは2種類あります。

写真用ピクチャーレールL

写真や絵をかける用のピクチャーレールになります。

天井についていて、特殊なワイヤーと専用のフックがついています。

コート用ピクチャーレールW

コートやカバンをなどをかけれるピクチャーレールになります。

壁に設置しているレールで、左右に動かすこともできます。

気になる価格は?

コート掛け用(W)は、3,900円
天井用(L)は、6,600円

(2019年の金額です。)

長さによっても変わるので、気になる方は、営業さんに確認してくださいね。

メリット・デメリット

我が家が採用したのはコート用のピクチャーレールです。

付けてみた感想を、書きます。

メリット

一条工務店の家は、壁補強しないと釘が打てないので、事前にピクチャーレールをつけていると安心します。

外から帰って来た時コートなど、すぐにクローゼットに直したくない時ありますよね!

そんな時はとても便利です。

カバンなど、ひっかける場所があるのは嬉しい!

今では、寝室しか付けなかったのを、後悔しています。

子供部屋にも、あるといいなというのが今の感想です。

デメリット

かける以外は使用用途がないのと、賃貸みたいな見た目になること!

我が家が、以前住んでいた賃貸にもついていたのでなんとなく、賃貸感が自分の中にあります。

なので、リビングなどには付けませんでした。

ついていると、模様替えがしにくいのもデメリットになります。

最後に

  • ピクチャーレールとは?
  • ピクチャーレールの種類
  • 気になる金額
  • メリット・デメリット

一条工務店のオプションで、比較的金額が安く地味にすごい!ピクチャーレールを紹介しました。

見た目は、私は好きではないですが、やっぱりあると便利です。

今では、子供部屋にもあれば良かったなと後悔しています。

実際に住んでみないと、気づかないことがたくさんあるので、家造りは難しいですね。

ピクチャーレールつけるか悩んでいるなら、おすすめですよ!

比較的安いオプションなので、付けやすいです。

このブログが少しでも役に立てばうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました