2021-09

住まい・暮らし・お金

服を捨てる基準は?服を断捨離するとメリットばかりです!

服を減らすとメリットがたくさんです。服の減らし方、服を減らすといいことばかりです。服の処分の仕方、断捨離した後の服の増やし方を紹介します。クローゼットをスッキリさせたい方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
子育て日記

ここからが時間との戦い!年子、ご飯、お風呂から寝るまでの時間なにして過ごす?寝る時間は?『子育て日記』

子供たちは毎日全力で遊びます。夕方には疲れて眠くなることもありますよね。こんな時間から寝て欲しくないですよね。ママたちは毎日夕方から、時間との戦いが始まります。年子ママの子育て日記です。我が家の場合です。参考になればうれしいです。
住まい・暮らし・お金

煮込み料理に使いたい料理が楽しくなるおしゃれなホーロー鍋

ホーロー鍋の種類と魅力、お手入れ方法、重さ、おすすめの鍋の紹介です。 寒い時期になると煮込み料が増えますよね。そんな時、ホーロー鍋を使って作ると美味しく、便利に作れます。ホーロー鍋がほしいと思った時の参考になれば、嬉しいです。
子育て日記

年子兄弟いつから楽?!いつから一緒に遊ぶの?「子育て日記」

3歳と1歳の男の子の年子ママです。年子っていつから一緒に遊ぶのでしょうか?我が家の息子たちはちょこちょこ一緒に遊んでいましたが下の子が1歳8ヵ月になったころから一緒にトーマスごっこをするようになりました。2人で遊んでくれるようになると育児がすごく楽になりました。
子育て日記

ママたちはどうしてる?朝の戦い!幼稚園行きたくない息子「子育て日記」

現在、年少小の息子は幼稚園に行くのを嫌がります。 工夫しながら毎日幼稚園に連れて行きますが、どうしても、時間が迫るとイライラが爆発して怒って息子を連れて行く毎日です。そんな日々の子育て日記です。
子育て日記

年子兄弟!朝から2人で電車に乗る為に家出!?(子育て日記)

3歳と1歳の男の子の年子ママです。年子兄弟の育児日記です。第1回目は朝から2人で電車に乗る為に家出をした年子兄弟です。電車の夢を見たのでしょうか朝から電車に乗りたいと言われ、無理だと怒ると、2人で外に出て行った話です。

田中泰延さん、『読みたいことを、書けばいい。』【感想】本

田中泰延さんの、読みたいことを、書けばいい。感想です。田中泰延さんの本を読んで感じたこと、他の文章術の本にはない面白さもあり、クスッと笑えたり、おやじギャグのある本でした。文章を書くのにとても参考になる本だと思うので是非、手に取ってみて下さい。
おやつ・パン

米粉とは?米粉で作るグルテンフリーのお菓子レシピ紹介

私たちの周りには小麦粉を使った食品が沢山あります。私は小麦アレルギーでというほどではないですが、食べた後は疲労感を感じることがあります。そんな方はたまには、グルテンフリーな米粉を使ってみてはいかがでしょうか。米粉を使った簡単なレシピなど紹介しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました