一条工務店28坪の平屋の家!お風呂の1坪は広いのか?狭いのか?

こんにちは!

一条工務店の28坪の平屋に住み始めて2年がたちます。

今回は我が家のお風呂の紹介です。

一条工務店のお風呂の広さは1坪タイプと1.25坪タイプのお風呂があります。

お風呂は広くても追加料金はかかりませんでした。

我が家は元々、1.25坪タイプが希望でしたが、現在は1坪タイプのお風呂です。

どうして1坪タイプを選んだのか・1坪タイプのお風呂を実際使ってみた感想などを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

1坪タイプを選んだ理由

1坪タイプを選んだ理由

元々は1.25坪タイプのお風呂が希望でした。一条工務店は実際住んでいる方の家に行くお宅訪問があります。

10件ぐらいいろんなお宅を見せて頂きました。

そのうちの9件ぐらいはみんな1.25坪タイプのお風呂がついていました。

やはり広いお風呂をみるとすごく羨ましい気持ちになりました。

打ち合わせの時も1.25坪タイプが希望でしたが、我が家の家の大きさは28坪希望でした。

それより大きくすることはしたくありませんでした。

お風呂が無料で広く出来てもお風呂の為に大きくしたら家の価格が上がります。

余裕があれば大きくすればよかったのですが余裕がありませんでした。

お風呂を小さくしたことでいいこともおきました。

寝室の部屋が広くなったのとリビングも広くなりました。

お風呂は一日の疲れを落とす最高の場所ですが湯船の大きさは1坪も1.25坪も変わりません。

洗い場が狭くなるのだけなのでここは妥協しました。

部屋の間取り・価格などのブログも書いてます。

28坪一条工務店の平屋に家族4人で住む暮らし・部屋の大きさ紹介

28坪一条工務店の平屋の気になる価格・坪単価公開・オプション価格

スポンサーリンク

1坪のお風呂の大きさ

1坪のお風呂の大きさ

あまりきれいな写真が撮れませんでしたが写真でも大きさは分かりにくいと思います。

DSC_1301

我が家のお風呂のドアの場所が少し悪いです。横からではなく縦からは入れればよかったのですが。

間取りの関係で入り口がここになりました。

1坪のお風呂を使ってみた感想

1坪のお風呂を使ってみた感想

正直今は狭いです。

子供が小さいので家族4人で入ることがあります。

1人先に入って体を洗っていたらドアを開けたらぶつかります。

ドアの位置の関係もあると思いますが。。。

子供が小さいのでおもちゃもあり、トイレトレーニング中だったりで洗い物を置いていたりすることもあります。

ですが、あと何年かすれば子供達も別に入る時が来ると思います。

1人で入る分には狭く感じることはないです。

掃除も楽です。

なので今は1坪のお風呂にしたことは後悔はないです。

お風呂のおすすめアイテム

お風呂のおすすめアイテム

1坪のお風呂の大きさには関係ありませんが一条工務店のお風呂は保温がききます。

そして蓋をさらに重たいタイプにすれば保温率は上がります。

蓋は重たいですがお湯が冷めにくくなります。

家族とのお風呂の時間が合わない方にはお勧めです。

広いお風呂のまとめ

広いお風呂のまとめ

お風呂は1日の疲れを落とす最高の場所です。

毎日30分入ると考えて1ヵ月で15時間・1年間で182.5時間過ごします。

この時間が長いのか短いのかは人によって違うと思います。

贅沢な時間を過ごしたいから1.25坪のお風呂を選ぶのも、お掃除が楽だから1坪のお風呂を選ぶのも自由です。

お風呂選びの参考になったら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました