こんにちは!
28坪一条工務店の平屋で暮らして、必要なくなったものを紹介したいと思います。
我が家は、冬は暖かく夏は、涼しい快適な暮らしをしています。
一条工務店のサラポカを取り入れました。冬は床暖房・夏は床冷房です!
サラポカを取り入れたおかげで、必要無くなったものがありました。
28坪とコンパクトな平屋のため、できるだけ物を少なくして暮らしたいと思っています。
今回、必要無くなった物を紹介したいと思います。
必要なかった羽毛布団・毛布・モコモコパジャマたち
必要なかった羽毛布団・毛布・モコモコパジャマたち
今の家に暮らし始めて、2年になります。
冬は床暖房のおかげで、暖かいのです。
なので、羽毛布団・毛布・モコモコパジャマはすべて処分しました。
物を減らせただけじゃなく、羽毛布団などの収納スペースがいらない、コインランドリーに洗濯に行かなくていい、モコモコパジャマを洗わないので洗濯物がかさばらない!
楽です。
なにより嬉しいのが、1年間同じ布団でいい!
布団の衣替えがいらないのです。
クーラーは一度も使っていない
クーラーは一度も使っていない
まだ、一度も使っていません!
一応元々リビングに一台ついているのと、以前賃貸で使っていたクーラーを持ってきて、寝室に付けたのですがまだ、一度も使っていません。
夏は涼しいのでクーラーが、必要ありませんでした。
なのでクーラーを使わないので、めんどくさいクーラーのお掃除が要らないのです。
ずぼらな私は、本当に助かっています。
洗濯ものを外で干す作業
洗濯物を外で干す作業
我が家は、28坪の平屋ですが、洗面所は4帖あります。
下記の記事に、部屋の大きさのせてます。
28坪一条工務店の平屋に家族4人で住む暮らし・部屋の大きさ紹介
そのスペースを使って、家族4人分の洗濯物が十分に干せます。(多い時は寝室に干すこともありますが)
コンパクトな、平屋ですが洗濯物を干すスペースがあるのは、すごく助かります。
なのでお外に干すこともなく、夏は床冷房・冬は床暖房・年中換気されている部屋なので洗濯物が乾かないことがないのです。
洗濯物が乾かずに部屋のあちこちに干してあることもなく、決まった場所に毎回干すことができるため、スッキリとした部屋を保つことができます。
要らない物を捨ててみてまとめ
要らない物を捨ててみてまとめ
一条工務店の家だから、できたのかもしれませんがお布団の衣替えが要らないのはすごく私にとってストレスフリーでした。
寒くなると必要だし、でも場所を取る!子供たちが大きくなれば、子供たちの分も必要になる!
お布団は圧縮したりできますが、作業がめんどくさかったり意外に場所を取ったりしますよね。。。
必要ないものを処分できて、その手間まで処分できたら、すごくいいですよね。
このブログが参考になってくれたら嬉しいです。
コメント