こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。
年子ってかわいそうなイメージをもたれます。
私も実際に、妊娠したことを義理の母に伝えた時に「上の子が、かわいそう」と言われました。
- 妊娠中は、体が重くてたくさん抱っこしてあげられない。
- 出産の時はママが入院し、家にいなくなる
- 数日後には小さな赤ちゃんと一緒に家に帰ってくる
- 上の子も寂しいのに、構ってあげられない日々が続く
私自身、1歳と7ヵ月差の男の子の年子ママをしています。
この記事では、以下の3つのポイントを紹介しています。
- 年子ってかわいそうなの?
- 年子の上の子の接し方
- 年子で良かったこと
さっそくみてみましょう!
この記事は、息子たちが3歳と2歳の時に書きました。
年子ってかわいそうなの?
年子ってかわいそうなイメージをもたれます。
上の子が1歳でまだまだ甘えたい時期なのに、下の子が表れてママを取られてしまうと思われがちです。
ですが、3歳でも4歳でも甘えたい子はみんな同じですし、1歳とまだ幼いうちに兄弟ができた方が、意地悪で下の子を叩いたり、嫉妬をしたりすることは、まったくありません。
下の子は、ミルクやオムツのお世話だけでよく、終わればすぐに上の子の相手ができるので、上の子も特にさみしがることもなく、一緒にミルクをあげたりと楽しむことができますよ。
たしかに、まだ小さいのにすぐに下の子ができてかわいそうなイメージもありますが、上の子もまだ1歳とう年齢で、よくわかっていないところがあり、下の子はミルクとオムツのお世話だけになるので、上の子との時間もしっかりとれます。
年子ってかわいそうと思われがちですが、そんなことないですよ。
年子の上の子の接し方
年子育児だと、上の子の接し方が気になりますね。
年子育児は、上の子を優先に子育てをします。
上の子の、わがままもたくさん聞いてあげたり、下の子がお昼寝中は2人で散歩に出掛けたり、パパに下の子を預けてお出かけしたりしました。
親としては同じように育てたはずですが、兄弟で全く性格が、違います。
年子育児だと、上の子中心になってしまいます。
年子で良かったこと
年子で良かったことはたくさんあります。
下の子が、産まれたばかりの時は大変でしたが、年子で良かったことはたくさんありますよ。
- 2人が仲がいい
- 赤ちゃん返りがない
- あっという間に楽になる
- お下がりが使える
2人が仲がいい
喧嘩もしますが、兄弟仲良く遊んでくれます。
下の子は、上の子が幼稚園に行っている間は、ママと2人ですが上の子がいないと退屈そうにしたりします。
上の子は幼稚園から帰ってくると、下の子に抱き着いたりします。
お互いが居て当たり前の存在なので、どちらかが居ないとさみしがったり、心配したりしています。
赤ちゃん返りがない
年が近い分、ママを取られた感覚はないみたいで、まったく赤ちゃん返りはありませんでした。
ですが、ママをめぐっての喧嘩は勃発します。笑
あっという間に楽になる
年子は、本当に毎日慌ただしく大変ですが、大変な時期はあっという間です。
下の子も、上の子がすることは、自分もできると思っています。
順番に入園もやってくるので、上の子が入園して2年後、3年後に下の子が入園という風にならないので、あっという間に1人の時間を作れるようになりました。
お下がりが使える
上の子のお下がりを、すぐに使えるので嬉しいです。
下の子の分を取っておく期間も短いので、物があふれることがないです。
年子って大変ですが、メリットがたくさんありますよ!
まとめ
年子ってかわいそうなの?
年子ってかわいそうと思われがちですが、そんなことないですよ。
年子の上の子の接し方
年子育児は、上の子を優先に子育てをします。
年子で良かったこと
- 2人が仲がいい
- 赤ちゃん返りがない
- あっという間に楽になる
- お下がりが使える
年子ってかわいそうなイメージをもたれます。
ですが、実際に下の子を出産し、2人の母親になりましたが、子供たちがかわいそうと思うことはありませんでした。
むしろ、遊び相手がいて楽しそうでした。
一人っ子の子に「2人の喧嘩はいつ始まるの?」と聞かれ、興味津々に年子兄弟に喧嘩をしろと言っているのをみて、「喧嘩のできる兄弟っていいじゃん!」と思いました。
年子はかわいそうじゃないです。
これから、年子育児をするママは、忙しい日々が始まると思います。
上の子に、かわいそうな思いをさせるかもなんて思うことなく、自分らしい楽しい子育てをしてもらいたいです。
このブログが、少しでも役に立てばうれしいです。