ズボラだったらこれを使って食費を節約しましょう!

住まい・暮らし・お金

毎日の献立を考えるのがめんどくさい。食費も節約したいし、なんかいい方法ないのかしら。

毎日このように、悩んでいないですか?実は私も、作るのがめんどくさいと思ったり、作りたくない。でも外食は高い!なんとか毎日献立を考えて、食費を節約できるように工夫しています。

そんな悩みも、私は無事に解決することができました。

  • 食費節約におすすめ食材

を紹介します。

これさえあれば、日々の献立、作りたくない日も、しっかりと節約をし解決してくれますよ。

さっそくみてみましょう!

スポンサーリンク

食費節約におすすめ食材

我が家が使っている、食費節約食材は干物セットです。

これをストックすることで、ご飯を作りたくない日は焼くだけ。干物をストックしていることで買い物に頻度に行かなくてもよくなりました。

メインないけど、確か冷凍庫に干物があった!これと味噌汁でいいか!

イメージはこんな感じです。

干物をストックすることのメリット

  • メインがあるから買い物に行かなくてもなんとかなる
  • 焼くだけなので簡単
  • まとめて買うのでお得でおまけ付
  • 美味しくて子供たちがお魚大好き

ただ、我が家のデメリットは2年も食べ続けて少し飽きたことです!笑

干物をストックすることで食費は節約でき、買い物に行く回数は減りましたよ!

スポンサーリンク

気になる干物セットは?

いつも頼んでいる干物セットは、長崎旬彩出島屋です。

DSC_2665

2セット買うと、おまけも貰えるのが魅力的でいつも注文します。

内容は

  • あじ・・・3枚
  • あじ(みりん干し)・・・3枚
  • サバ・・・3枚
  • ホッケ・・・6枚
  • さば味醂干し・・・2枚
  • 蓮子鯛・・・2枚
  • さんま・・・3枚
  • かます・・・2枚
  • わかめのふりかけ(おまけ)・・・3袋

これだけ、あったら1ヵ月何日もさぼれる!

わかめのふりかけも、普通に買うと高いので、嬉しい!

我が家は、お弁当に使ったり、子供がわかめのおにぎりが大好きなので、おにぎりにしたりと大活躍します。

  • わかめのふりかけのおまけを、もらうには2セット注文することが条件です

魚焼くのはめんどくさい?!!

魚を焼くだけで簡単だけど、魚グリルを洗うのが大変だし、使いたくない人もいますよね。

そんな時は、グリルパンがおすすめです。

いろいろ探してみましたが、私的にはこの高さや大きさが丁度良く、頑張ればギリギリ3枚は焼くことができます。

食べない部分の、頭や尻尾を切るのがおすすめです。

グリルパンがあれば魚を焼いても、グリルのめんどくさい片付けが楽になります。

取ってもついてるので、取り出しも安心です。

最後に

食費の節約におすすめは、長崎旬彩出島屋の干物セットです。

毎日の献立を考えるのは大変ですよね。

この干物セットをストックすることで、メインがあるからあと1品は、サラダやお味噌汁なんかで、バランスのとれたご飯ができあがります。

買物に行く手間も減るのでおすすめですよ。

魚を焼くのはグリルパンを使うと、洗い物が簡単になります。魚以外にも、お肉を入れて野菜と焼くなんかにも使えるので、一つあれば便利です。

このブログが少しでも役にたてば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました