食器棚の食器を減らすだけで、気分も幸福度も上がる!

住まい・暮らし・お金

引き出物やお祝いにいただく機会が多い食器ですが、気づけばどんどん増えていきます。

場所も取るし、収納を工夫しても、なんだかごちゃごちゃして見た目も悪いですよね。

いらない食器を処分するだけで、食器も取り出しやすくなり、キッチン作業も楽になりますよ。

なにより、お気に入りの食器を使って食べる食事は、いつも以上に美味しく、幸せな気持ちにもなります。

この記事では以下の、ポイントを紹介します。

  • 食器を減らす基準
  • 食器の処分の仕方
  • お気に入りの選び方

さっそくみてみましょう!

スポンサーリンク

食器を減らす基準は

ここでは、食器の減らし方を紹介します。

STEP1:自分が普段使っている食器を把握する

STEP2:自分が気に入っているか、気に入っていないか考える

STEP3:残す物、捨てるものを考える

STEP4:残すか、捨てるか悩んだ時のポイント

自分が普段使っている食器を把握する

自分が、普段使っている食器を把握してみましょう!食器棚にたくさん食器があっても、普段使いの物って大体同じだったりします。

これ使ってないなっと、思う物があれば処分対処になりますよ。

普段使いの食器って、洗いやすいものだったり使いやすいものだったりしますよね。

自分が気に入っているか、気に入っていないか考える

普段使う食器の把握ができたら、次はお気に入りかそうじゃないかを見極めます。普段なかなか使わなくても、お気に入りの食器は、無理して捨てなくていいですよ。

残す物、捨てるものを考える

使わない食器がわかったら、残すのか捨てるのかを考えます。

これも、あれも捨てる!っとできればいいのですが、そうじゃない場合もありますよね。

残すか、捨てるか悩んだ時のポイント

  • 暮らしが便利になるのか
  • 気分が上がるか
  • 安心するのか
  • 癒される

お気に入りの物に囲まれて暮らす生活は、幸福度も違います。

あると心が満たされる物は、捨てなくてOKです。使いやすいもの、自分の暮らしを便利にするものは大切にとっておきましょう!

スポンサーリンク

処分の方法は

処分する方法は3つです。

  1. 住んでいる、市町村での分別の方法で捨てる。
  2. フリマアプリで処分する
  3. 買取店を利用する

住んでいる、市町村での分別の方法で捨てる。

高い食器や、有名なブランド物でない限りは、買取やフリマアプリで売ることは不可能になります。

ほとんどの食器が、自分が住んでいる市町村での分別の方法で捨てる事になります。

フリマアプリで処分する

状態がいいもの、有名ブランドなどの物はフリマアプリに出品することもできます。ですが、発送の手間や送料もかかってきます。

買取店を利用する

数が多かったり、発送の手間を考えるとまとめて買い取ってくれるので、買取店を利用するのはすごく便利です。

お気に入りの選び方

たくさん処分したけど、思ったよりお気に入りの物、ときめくものがなかった。

そんな時は、少し買い足すのがおすすめです。

「えっ、せっかく処分したのに、新しいのを買ったら一緒」っと思うかもしれませんが、安心してください。

失敗しない食器の選び方を紹介します。

失敗しない食器の選び方

  • 使う場面をイメージして購入する
  • 今ある物と並べた時のイメージをする
  • 統一感があるものでそろえる
  • シンプルで使いやすいものを選ぶ

せっかく処分したのだから、お気に入りを追加することで、食事の時間が楽しくなります。

何気ない、自分の料理でもお気に入りの食器、おしゃれな食器に乗せるだけで気分が上がるし、おしゃれにも見えますよね。

まとめ

食器の減らし方

STEP1:自分が普段使っている食器を把握する

STEP2:自分が気に入っているか、気に入っていないか考える

STEP3:残す物、捨てるものを考える

STEP4:残すか、捨てるか悩んだ時のポイント

処分方法

  • 住んでいる、市町村での分別の方法で捨てる。
  • フリマアプリで処分する
  • 買取店を利用する

お気に入りの選び方

  • 使う場面をイメージして購入する
  • 今ある物と並べた時のイメージをする
  • 統一感があるものでそろえる
  • シンプルで使いやすいものを選ぶ

食器棚の中の食器を減らすだけで、幸福度が上がります。

お気に入りの食器を使うことで、気分も上がり、食事も楽しくなりますよ。

食器棚をスッキリ整理してお気に入りの物に囲まれた暮らしをしましょう!

食器棚シートはいる?いらない?やめてみました!
食器棚シートは、ずれない物でもやっぱり使っているとずれてきます。私は、ずれることがストレスで、定期的に敷きなおすこともストレスでした。だったら、一度辞めてみようと思い食器棚シートを辞めました。今では、ストレスなく快適に使えてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました