
こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。



子育ての合間に、できる趣味が欲しい!



家事、育児だけで自分には、なにもない。



手軽に家で、できることはないの?
ふっと、周りを見ると小さな子供がいながらも、おしゃれで、自分の趣味を楽しむキラキラしたママもいます。
家事、子育て以外にも自分にも夢中になれるものがほしいと思ったことはありませんか?
私自身も、子育て中自分に余裕がなく、好きなことをして楽しそうなママを見てうらやましいと思いました。
うらやましいと思っても、なにも始まりませんよね。
だったら、子供がいたってできる趣味を探した方が、人生楽しいです!
子育て中でも、初心者でも、教室に通えなくても趣味を見つけることはできますよ!
この記事では、以下のポイントを紹介しています。
- お家でできる趣味20選
- 趣味が仕事につながることも
さっそくみてみましょう!
アフィリエイト広告を利用しています。



このブログは、子育て中に10個の趣味を見つけたhamamaが紹介します!


お家でできる趣味20選


趣味て、お金が掛かるイメージがあります。
趣味が欲しいけど、お金が掛かる物は続けるのは難しいですよね。
お家でできて、低コストで始めれる物ならやってみたいと思いませんか?
子供がお昼寝している間や隙間時間で、できる趣味を紹介します。
手軽に始められる趣味
まずは、始めやすいものからやってみるのが、おすすめです。
読書
子供がお昼寝中に、できるのでもっとも始めやすい趣味です。
図書館を利用すれば、たくさんの本を無料で読むことができます。
電子辞書など使えばスマホからでも簡単に読めます。


お菓子作り
子供に食べさせるおやつなら、市販の物より手作りの物が安心です。
少しおおきくなれば、子供とも一緒にお菓子作りも楽しめますよ。
塗り絵
細やかな塗り絵をやっていると、時間も忘れてしまうほど夢中になります。
ママ用と子供用で、一緒に塗り絵ができます。
筋トレ・ヨガ
家事や育児の合間や、テレビを見ながら、とても始めやすいです。
余計なお肉も燃焼され、スッキリとした理想のボディが手に入りますよ!
YouTubeやオンラインレッスンなどもあります。


映画鑑賞
映画館に行かなくても、定額制「動画配信サービス」を使えば家でお手軽に映画鑑賞を楽しめます。


ブログ
初めのうちは、日記や自分の好きなことを、書いていくのがおすすめです。
将来的に収益化できる可能性も!


折り紙
1人で黙々と作れるので、日々のイライラも忘れるほど没頭できます。
こんなものも折り紙で作れると、新しい発見もありますよ!
季節の行事を、折り紙で作って飾るのもいいですよ。
手芸
手芸は初心者でも、モノづくりが好きな人におすすめです。
おしゃれな小物やアクセサリー作りができるママって素敵ですよね!
ビーズ
簡単な物から、慣れてくると難しい物も作れるようになります。



私も、初心者ですが、動物のストラップなんかよく作っていました。
部品が細かいので、子供が口に入れる可能性があるので取り扱いには注意が必要です。
刺しゅう
針と糸があればすぐに始めれる刺しゅうは、子供のお昼寝中などにおすすめです。
ガーゼやスタイにオリジナルの可愛いデザインの物を付けてあげると、世界でだった一つの物ができますよ。
編み物
編み物って難しいイメージがあるかもしれませんが、かぎ編みなら初心者でもマスターしやすいですよ。



私も、子供が産まれたばかりの時は、初心者でしたが、毎日コツコツ帽子を作っていました。
つまみ細工
伝統工芸のつまみ細工は、小さくカットした布をピンセットでつまみ折りたたむシンプルな作業です。
簡単にブローチが作れたりと、手芸初心者におすすめです。
習ってみたい趣味
興味はあるけど、自己流では難しい場合はオンライン教室もありますよ。
ハーバーリウム
ハーバリウムは植物の標本です。小さなビンに、オイルと花をいれ美しい姿を閉じ込めます。
一度作ったことがありますが、自分の好きな花を入れて楽しいですよ。
花は好きだけど、花のお手入れが苦手な人にはピッタリです。
伝筆
伝筆「つてふで」とは筆文字です。心こもった文字が書けるようになります。



私は、文字を書くのが苦手なので、伝筆はすごく興味があります。
アルコールインクアート
アルコールをたらして、インクの広がりやにじみで模様を作っていきます。
同じものは作れないので、世界に一つだけの作品が毎回できます。
ポーセラーツ
真っ白な器に、自分の好きなデザインシートを張り付けて、専用の絵の具で色付けをしていきます。
手軽にオリジナルの器が作れます。
カラーサンドアート
カラフルな砂を使って模様を作っていきます。ハワイ生まれのインテリアで砂の上に観葉植物などを飾るだけでお部屋がおしゃれになります。
石けん作り
真っ白な石けんからアロマが香る石けんなど、自分のオリジナルの石けんを楽しめます。
自分で作る、手作り石けんなら子供に使っても安心ですよね。
キャンドル作り
好きなアロマを入れたり、お花を組み合わせたりと自分のこだわりのキャンドルを作るのも楽しいですよ。キャンドルのある暮らしは、癒されます。
ソープカービング
石けんを、専用ナイフで彫刻したのがソープカービングと言います。お花やフルーツなど可愛い形の石けん作りは、時間を忘れてしまいますよ。
花文字
花文字は、花で作る物と思うかもしれませんが、竜など縁起物の絵を使って文字を作っていきます。
興味はあるけど、子供がいると教室に通うのは難しいですよね。今の時代オンライン教室も多く、自分の興味のある習い事も自宅でレッスンを受けることもできますよ。
自分の好きなことが見つかりますよ。


趣味が仕事になることも
子育て中に、やっていたアクセサリー作りや小物づくり、ブログなど続けていればもしかすれば仕事になることも。
仕事までいかなくても、自分のちょっとしたお小遣いなんかになると嬉しいですよね。
私も、お小遣いが欲しく、ミシンで小物を作って売ったこともあります。
子育て中だから何もしないのではなく、子育て中だから挑戦できることもあります。
好きが仕事になる可能性もありますよ。


まとめ
お家でできる趣味20選
自分の、気になる物があれば、まずはやってみましょう。
息抜きや、ストレス解消にもなりますよ。
自分には何もなく、家事や子育てや趣味といつも楽しそうなママを見てうらやましく思ったことはないですか。
憧れてばかりでなく、自分が楽しめることをやってみましょう。
ただ見ているだけでは、何も始まりませんよ。
私自身も子育て、しながら趣味を10個見つけました!



紹介しているので参考にしてみて下さい!

