専業主婦と言うと、「働かないの?」「暇そうだよね」「旦那さんの給料だけで生活できていいね」とよく言われます。
私自身も、「働かないの?」「仕事はどうするの?」と耳にタコができるほど言われてきました。
久しぶりに友人たちと会った時も、働いているママたちも多く、仕事と家庭の両立が大変という話をされるたび1人黙ってしまいます。
専業主婦と検索すると出る言葉は
- 頭おかしい
- ニートですか?
- 働かないの?
社会から必要とされない!専業主婦っていうだけで嫌われているようにも思えます。
365日24時間休むことなく働いているのに、誰からも評価されず、頑張っていることも認めてもらえず、専業主婦なんかやってないで早く社会に出て働けよという周りの目。辛い、悔しい。。。。
じゃあ、専業主婦だけど稼いでいたら?
この記事では、以下のポイントを紹介します。
- 専業主婦というだけで
- 専業主婦こそ家で稼ごう
- おすすめ在宅ワーク5選
さっそくみてみましょう!
専業主婦というだけで

専業主婦というだけで、悔しい思いをします。
専業主婦というと、夫の給料で贅沢したり、日中はドラマ見たり、好きな時間に寝たりと楽して生きているイメージがあります。周囲からは、「働かないの?」と言われたり。
専業主婦多分頭悪い
— 👎 (@takumin_99w) January 3, 2019
専業主婦がなんで頭悪いのかワイドショーの内容見て合点がいった。
— どん兵衛@不動産屋&元多重債務者 (@bH8BeEgcuL2lHMr) April 27, 2021
小学生でもわかるレベルの内容。
こりゃどんなに良い大学出てても専業主婦になったらバカになるわけだわな。
パートでもいいから働け。#専業主婦
なんか、悪いけど働いてる人に比べると専業主婦って頭悪いよね
— いばD (しゃちくのすがた) (@ibaluckynnt) May 21, 2021
世間知らずというか
確かに、仕事のストレスや人間関係で悩むことは専業主婦をしているとないです。ですが、社会生活を経験し専業主婦になった人や、妊娠中のトラブルでやむを得ない理由で専業主婦になったり、夫が家事や育児に協力的ではない人。病気がちの人、親の介護、子育てなどで、専業主婦をしている人もいます。
専業主婦っというだけで、悔しい思いをします。
思ってもない言葉を掛けられたり、「働かないの?」「気楽でいいね」と嫌味を言われたり、専業主婦というだけで、社会からの冷たい目はかわりません。
焦って仕事を探すと大変
周りの目を気にして、仕事を探すと大変です。
「働かないの?」という言葉で、私も早く仕事を始めなくてはと思い仕事を始めるようと、何度も求人を探したことがあります。ですが、この3つがあり、仕事を探すのを辞めました。
- 誰でもできる仕事にこの先、自分の未来がない
- 子供が小さいと難しい
- 旦那が家事育児に協力的ではない
誰でもできる仕事にこの先、自分の未来がない
子供がいると、職種は何でもよく時間帯や休みを優遇してくれる職場を、どうしても探しがちです。誰でもできる仕事をして、子供たちが少し大きくなった時に、職を変えようと思っても、自分には何のスキルもない状態になります。そうすると、また誰でもできる仕事を探すことになります。そんな未来にはしたくない!出産を機に長く務めた会社を辞めた。仕事を探そうと思っても、自分には何のスキルもない。さらに子供優先で働ける場所!そんな求人を探すだけでも大変で、今まで長くキャリアを積んできたことが何だったんだろうと思いました。
子供が小さいと難しい
働きたいと思っても、子供が小さいとやっぱり難しくなります。幼稚園に通うと時間帯が思ったより短かったり、行事の度に、短縮保育。春休み、夏休み、冬休みと長期の休みは必ずやってきます。その時は、誰が子供の面倒を見るのか、風邪を引いたら、誰が休むのかと考えると、すべて専業主婦をしていた私になります。
夫が家事育児に協力的ではない
夫が、家事や育児に協力的でないと、働くのは難しくなります。
周りの目が気になり、早く仕事をしたいと探しては大変なことになります。
役割分担、子供の長期の休み問題、風邪ひいたときなど、夫婦で協力できストレスなく働ける状態を作るのは難しくなります。
専業主婦こそ家で稼ごう

専業主婦こそ在宅ワークという選択肢を持ってみましょう!
専業主婦をしていると、世間からの冷たい目や思ってもいない言葉で気づ付けられたり。どんなに悔しいと思っていても、何もしなければただ言われて終わりになってしまいます。365日頑張っても誰からも認めてもらえません。悔しい思いをするのなら家事や育児の合間でできる、お小遣い稼ぎからスタートしてみましょう!自分で稼いでいたら、周りからの目も厳しくなくなります。なにより、社会から認められている、自分は必要とされているという、自身にもつながりますよ。
出産、育児、転勤、介護。女性の人生には色んな転機が訪れる。転機の度に仕事をする・しない・パートにする…など決断を迫られる。思うように時間が取れないから私は専業主婦を選択したけどお金は心配。
— うめ🏡フリーランス主婦 (@ume_housewife) April 24, 2022
だからライフスタイルを選ばず続けられる在宅ワークは最高の選択肢。選択肢増やしていこう!
専業主婦で収入なく夫に頼る毎日。海外で就職する勇気もなく自信喪失。そんな中始めた在宅ワーク。今では3社とお仕事ができるようになった。
— ゆーこ🇦🇺 | 在宅ワークで稼ぐバーチャルアシスタント (@u_ko_aus) May 15, 2022
この経験をブログにしようと思って始めた。知識ゼロだったけど、やってく中で知識がつく。時間かかるけど、積み上げた先に成功があると信じてる。
在宅ワークとか副業とかって、働いてる人がするものだと思ってたんだけど…ある時ふと気がついたの、家事育児が本業じゃん!って。決まったお給料が発生しないから見落としがちだけど専業主婦もちゃんと職業として捉えていいんだね。そもそもいろんなアンケートで職業欄に主婦ってあるね。
— ふー◎田舎暮らし育児中◎7y3y姉妹 (@fue_0024) May 14, 2022
専業主婦になると誰かに認めてもらう機会が少ない
— あさみん🍒 1日30分労働で月収60万円の脱OL (@asamin_me) May 11, 2022
自分なりに家事や育児を頑張ってるけど、周りのできるお母さんと比較して自分はできていないと落ち込んでしまう。外で働きたくても子供が小さくて難しい。ネットで稼ぐようになって自信を取り戻した主婦の方は多い。今の時代在宅ワークの選択もあり
在宅ワークを始めようと思っても、パソコンがないとできないと思う人もいるかもしれません。ですが、パソコンができなくても、在宅で稼ぐことはできますよ!
専業主婦だからこそ、在宅ワークという選択をしてみましょう!
私自身も、私が家で自分で稼ぐなんて無理と思っていました。始める前から無理と思うのはまだ早いです。知識ゼロ、簿記3級、電卓3級、パソコン3級の私でも続けることで稼げるようにもなりました。
主婦におすすめ在宅ワーク
主婦におすすめの在宅ワークを紹介します。
ここでは、パソコンを使ってする在宅ワークと、パソコンがなくてもできる在宅ワークを紹介します。
パソコンを使って在宅ワーク
- ブログ
- WEBライティング
- WEBデザイナー
- 動画編集
ブログ
ブログは私自身もやっていますが、ブログで稼げるようになります。特化ブログの方がより大きな収益を出すことができますが、私もやっている雑記ブログでも続ければ稼ぐことは可能になりますよ。ただ、ブログは稼ぐのにすごく時間がかかるので、一年ぐらいは収入0円を覚悟しなくてはいけません。

WEBライティング
WEBライティングでも、稼げます。初めの頃は、初心者なので単価の安い案件からスタートになりますが、続けることでスキルも身に付き、しっかりと稼げるようになります。ブログよりも収入は安定してきます。まずは、クラウドソーシングに登録し小さな案件をこなしていくのがおすすめです。

WEBデザイナー
独学で学ぶのは難しく、初期投資でスクールでしっかり学ぶのがおすすめです。スキルを身に付けることで長く稼げるようにもなるので魅力的です。


動画編集
初期投資に、スペックのいいパソコンなど揃えるものも必要になりますが、学べば大きく稼げます。誰でもできる仕事ではないので、クラウドソーシングサイトなどでも単価が大きいです。

パソコンなしで在宅ワーク
- アンケートモニター
- コールシェア
アンケートモニター
アンケートモニターは携帯でできるので、隙間時間などに稼ぎやすいです。ですが、大きく稼ぐのは難しいです。


コールシェア
日本一稼げる在宅ワークを目指しているコールシェア。無料登録後、オンライン講座もついているので、初心者でも安心して、取り組めます。向き不向きもあるので、向いていれば大きく稼ぐことも可能です。


一番のおすすめは
一番のおすすめは、クラウドワークスに登録後、WEBライティングに挑戦することです。
- 特別なスキルも必要ないので、初心者でもスタートさせやすい
- 依頼主がいるので、お金を受け取ることができる
- WEBライティングが無理でも、クラウドワークスに登録すれば、簡単なアンケート仕事もあるのでお金を稼ぐ経験もできる。

メリット
- スキルがなくていい
- 家で稼ぐ体験ができる
- クラウドワークスを通して仕事をするので安心
- アンケートだけならパソコンが、なくてもできる
デメリット
- 時給計算するとかなり安いです。
誰でも、初めての仕事は初心者になるので単価は安いです。会社に雇われていない分、自分が頑張らないと稼げません。
クラウドワークスの口コミ
クラウドワークスでアンケートに答えて100円稼いで喜んでた私が
— K!KYO@webライター (@kiki___ns2) May 14, 2022
半月で20万稼げるようになったんだもん。
夢あるよ、フリーランス。
私のブログ1ヶ月目は
— しおた@時短ブログで月収10万円 (@shiota_blog) May 15, 2022
自分のブログ記事を書きながら
並行してクラウドワークスでライティングのバイト
そこで得たライティングスキルを全力で自ブログへアウトプット
SEOは納品の度に聞いてた
ブログ収入はなかったけど、5桁稼ぎながら学んでました#ブログ初心者 #ブログ書け
クラウドワークスの初月の合計報酬は¥4,015でした📝
— いくら@Webライター (@okuratara) May 13, 2022
少しずつ増やしていけるように頑張ります!#webライターと繋がりたい #ブログ初心者さんと繋がりたい
家計について夫とバトって?しもうた。
— さらさ@webライター (@sarasa_1616) May 15, 2022
わかったことはとりあえず私が頑張って稼がにゃならんということだ。
クラウドワークスもばかにできないね…。
2000円近く稼げたとして、子どものおむつ代くらいにはなるってことだからね。🙄
まあ、ライティング以外で稼いだお金なんですけどね…😂笑

最後に

主婦におすすめの在宅ワーク
パソコンで稼ぐなら
- ブログ
- WEBライティング
- WEBデザイナー
- 動画編集
パソコンなしなら
- アンケートモニター
- コールシェア
一番のおすすめは
- クラウドワークスに登録後、WEBライティングに挑戦することです。
専業主婦をしていると、「働かないの?」とよく言われます。私自身も耳にタコができるほど、会う人会う人に言われてきました。専業主婦でも、家で稼げるようになれば何も言われない!
共働きが当たり前になった、社会では専業主婦への目は正直厳しいです。
悔しい思いをするぐらいなら、「お家で稼いでる!」と堂々と言える日を目指して頑張りましょう!
行動しなければ、何もかわりませんよ!

コメント