旦那が夜勤だと平日はワンオペ状態!

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

私は、1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。

我が家の旦那は、隔週で1週間(平日5日間)の夜勤をします。

夜勤の週は、朝は寝ていて昼の12時頃に起き、1時半には出勤します。

12時起床→1時半出勤→朝4時頃帰宅{帰宅時間は前後します}

起きている時間に、顔を合わせるのは、1時間30分ぐらいです。

今年から、幼稚園に行きだした上の子は、夜勤の週は旦那に会うことは、ありません。

夜勤の週は、それぞれ息子たちが1歳になるころまで、大変でした。

この記事では、以下のポイントを紹介します。

  • 旦那が夜勤の週の朝の過ごし方
  • お昼ご飯とお弁当の用意
  • 夜勤の夜のご飯とお風呂

PR

目次

旦那が夜勤の週の朝の過ごし方

朝は静かに過ごすのは無理です。

旦那が寝ているので、できるだけ静かに過ごそうと思いましたが、無理でした。

1人目の時は多少は気にしましたが、2人目の時はもう気にせず泣かせまくりでした(‘Д’)

赤ちゃんの時はお腹が空けば泣く、眠くなればなく、抱っこしてほしくて泣く、オムツが気持ち悪くてなく、理由がわからず泣く。。。という感じで静かに過ごすことができず、旦那に耳栓を買いましたがあまり意味がありませんでした。

上の子は走り回る、大きな声を出したり、機嫌が悪くなると大きな声で泣きます。

結局、1人は騒いで、1人は泣くという最悪な朝が続いていました。

下の子が3ヵ月頃から、天気のいい日は朝の散歩に行ったり、公園に行ったり、買い出しに行ったりしました。

子供2人連れて、出掛けるのは本当に大変です。

上の子が幼稚園に行きだして、かなり楽になりました。

お昼ご飯とお弁当

旦那は体力仕事なのでお昼ご飯も、お弁当もしっかりと作ります。

お昼ご飯をしっかり作ると、やはり時間がかかります。朝バタバタ用意しておくこともありますが、そんなに毎朝できません。

夜勤の日はお昼ご飯を作る時間がいります。少し自由な時間がないような感じになります。

その分、旦那と一緒にお昼ご飯をしっかり食べているので、夜ご飯はいつも適当な物ばかりです。ひどい時は蒸しパンやホットケーキなど、夜ご飯らしくない物を子供達といつも食べています。どこかで手を抜かなければ、体も気持ちも持ちません。

ある日の昼ご飯はこんな感じです。

夜勤の日のお風呂

1日の終わりにやってくる嫌なイベントの1つは、1人でお風呂に入れることです。

新生児時代、上の子だけだった時は自分を先に洗って、体を拭いて裸で息子を迎えに行くという感じでした。2人目の時は1人は風呂に残し、下の子を迎えに行っていました。下の子が新生児時代は上の子もまだまだ小さかったので、ちょっとでもお風呂から目を離すのは不安でした。

息子たちがそれぞれ立てるようになるまでは、本当に大変でした。

今でも大変ですけど。

子供と3人で過ごす夜

1日の終わりにやってくる、嫌なイベントのもう1つが、寝かしつけです。

そして一番の不安は、夜中になにかあったら、1人で2人を連れて病院に行けるのかという不安でした。

やはりそれぞれが1歳になるまでは、夜はいて欲しいと思いました。

熱を出している日などは、特に不安です。

夜中になったら熱がさらに上がって、苦しむかもなどマイナスな事ばかり考えてしまいました。

今では旦那が居なくても・・・

上の子が3歳、下の子が1歳6ヵ月まだまだ大変ですが、少しずつ夜勤で旦那が居なくても大丈夫かなっと思えるようになりました。

自分が慣れてきたのと、一番大きいのは上の子が幼稚園に行き出したこと。そして、子供たちの成長です。

お昼をしっかり作るので、夜ご飯は3人で適当に食べたり、疲れさせるために少しお外遊びを長くしてあげたりなどします。

9時までには、子供達を寝かせ自由な時間を作っています。

旦那が夜勤ですれ違いの生活、朝は静かに過ごしてあげたい、新生児、慣れない育児、不安なこともたくさんありました。

でも、本当に少しずつですが楽になってきます。

力を抜いて気持ちを楽に育児を楽しんで欲しいと思います。

このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

PR

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hamama

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママ。

出産を機に専業主婦になり、自分で稼ぎたいと思うようになり、ブログを開始。

ブログ、物販(輸出)で在宅ワーク成功。

主婦の節約方法や家、おやつ作りなど様々なことを発信中です。

目次