入園準備に作ってあげたい、給食袋(はし箱入れ)&ランチョンマット

住まい・暮らし・お金

こんにちは!

2歳10ヵ月と1歳2ヵ月の男の子の年子ママです。

上の子がもうすぐ幼稚園に入園します。

そのための、給食用のはし箱袋とランチョンマットが必要になりました。

自分の記録用にもブログを書きました。

スポンサーリンク

給食袋(はし箱入れ)の作り方

給食袋(はし箱入れ)の作り方

材料

生地・・・縦60㎝X横18㎝

紐・・・お好みで(1本OR2本)

布の両サイドをジグザグ縫いで始末します。

半分に折ります。上から6㎝縫わずに下の部分を縫います。

(赤い部分幅1㎝で縫います。黄色い部分は縫いません。)

縫ったらアイロンをかけ半分に割ります。

先ほど縫わなかった黄色い部分を4ヶ所縫います。

三つ折りにし紐を通すところを縫います。

紐を通して完成です。

完成・・・縦 約25㎝X横 約16㎝

スポンサーリンク

ランチョンマットの作り方

ランチョンマットの作り方

材料

表・・・縦32㎝X横42㎝

裏・・・縦32㎝X横42㎝

(表・裏同じ柄でも良い)

中表に合わせて返し口を5㎝開けて、幅1㎝幅で1周縫います。

表に返してアイロンでおさえつけます。その時返し口を中に入れ込んで形を整えて下さい。

周りを幅5㎜で縫い一周したら完成です。

裏表の生地をかえて作りました。

完成 約 縦30㎝X横40㎝

給食袋とランチョンマットの作り方でした

給食袋とランチョンマットの作り方でした

入学準備の給食袋とランチョンマットの作り方でした。

参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました