こんにちは!
姪っ子に頼まれてマスクを作りました。
3歳~小学校低学年ぐらいの子が使えると思います。
完成寸法約横13㎝縦9㎝(一番長いところ)です。
不器用な私でも簡単に作れた方法です。
是非試してみて下さい。

マスクの作り方
マスクの作り方
材料
布・・・横20㎝X縦12㎝・・・2枚
マスク紐・・・20㎝・・・2本
縦12㎝・横20㎝

布を横におりさらに縦におります。

左に輪っか、下に2個の輪っかにして縦に2㎝、右端から横に2、5㎝で印を付けて下さい。


お皿を使ってこのように線を引きもう一枚の布も同じ折り方をし二枚合わせて切ります。
切るとこのような形が2つ出来るので待ち針でずれないように合わせて下さい。
赤線のところ(両端)を幅5㎜ぐらいでぬって下さい。

縫えたら筒状になると思うのでこのように合わせます。

次は先端を縫います。

ひらひらの部分を縫って下さい。ひらひらの部分は右と左、逆に縫って重ねた時に重ならないように縫って下さい。
先端は少し縫いにくいです。

縫い終わったらこのように広げあかの部分を幅5㎜ぐらいで縫って下さい。
青の部分は2㎝で縫わないで下さい。
黄色の部分は返し口になります。3~5㎝縫わないで下さい。


縫い終わったら表に返して周りを縫います。返し口のところは布を折り返して中に入れてください。

赤い部分を幅2㎜でぬって下さい。


端から赤い線のところまで2㎝の印をつけて赤い線のところを折り曲げます。

赤い線の部分を縫って紐を通したら完成です。


型紙もいらないので縫いやすいです。
ところどころ形を整えたいときはアイロンでおさえてください。
私もミシンはあまり得意ではないですが、簡単に作ることが出来ました。
よかったら参考にして下さい。
コメント