カリモク家具のダイニングテーブルセットの使い心地は?

住まい・暮らし・お金

こんにちは!

hamamaです。

家を建てた時、家造りと同様に悩んだのが、新しい家具です。

そのまま使う物もありましたが、我が家では、新たにダイニングテーブルを購入することにしました。

ダイニングテーブルを探し出すと、おしゃれな物がたくさんあり、選びきれなかったり、いいなっと思っても、値段が高すぎたりしました。週末は家具屋に行き、いつもダイニングテーブルを探していました。

悩みに悩んだ末、30万のカリモク家具でダイニングテーブルを購入しました。

今回は、そのレビューを書いていきます。

こんな人におすすめ

  • カリモク家具のダイニングテーブルを買おうか悩んでいる
  • お気に入りのダイニングテーブルが見つからない
  • ダイニングテーブル選びの基準がわからない
  • ダイニングテーブルを探している
  • カリモク家具のダイニングテーブルが気になる
スポンサーリンク

ダイニングテーブル紹介

こちらが、カリモク家具で購入した、ダイニングテーブルセットです。

素材(テーブル・椅子)・・・ウォールナット

張り材(椅子)・・・合成皮革

寸法(テーブル)・・・幅:150センチx奥行き:85センチx高さ:70センチ

カリモク家具にした理由

値段は30万と高いですが、カリモク家具を選んだ理由が以下の通りです。

  • 高級感がある
  • ダイニングテーブルセットがシンプル
  • メンテナンスができる
  • 一生ものとして購入

ダイニングテーブルセットも一生ものと、考えて購入したらそんなに高い買い物とは思いませんでした。

自分たちで納得して、お気に入りの物を買うと、大切に物を使うし、暮らしも楽しくなります。

感想

カリモク家具は、ダイニングテーブルセットでくつろげるように考えられているので、座り心地はすごくいいです。

背もたれも、緩いカーブがあり、背中が痛くならない作りになっています。

家具を購入する時、お店では小さく見えても、実際にお家に置くとすごく大きいことがよくあり、ダイニングテーブルのサイズはすごく悩みました。

21帖のリビングに、150センチのダイニングは大きいのではないかと、家に足を運びサイズを測ったり、シミュレーションをしたりしました。

カリモク家具は、家のサイズがわかりとシミュレーションができるので、家具を置いた時のイメージもとてもしやすかったです。

結果、150センチで正解でした

椅子も、ベンチタイプを考えていましたが、子供が大きくなると、将来的には別々の椅子の方がいいのではないかと思い、すべて椅子にしました。

今考えると、その選択は正しかったです。

少し高くても、毎日使う物だからこそ、自分たちが気に入ったダイニングテーブルセットを選んで正解でした。

スポンサーリンク

カリモク家具のメリット・デメリット

メリット

  • 座る人のことを考えて作られている
  • 高級感がある
  • 一生ものなので、長い目で見たらコスパが良い
  • シンプルでどんな部屋にも合う
  • メンテナンスできる

デメリット

  • 値段が高い
  • 受注生産品のため納期が掛かる

まとめ

ダイニングテーブルセットは、安いものではないので、購入する時にすごく悩みます。

実際に、ダイニングテーブルを決めるまで、半年かかりました!笑

長く使う物と思うと、やっぱり自分のお気に入りの物を選びたいですよね。

ダイニングテーブルセット選びに、悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。

合わせて読みたい

一条工務店のキッチンに合うおしゃれな北欧カウンターチェア
一条工務店のキッチンカウンターにおすすめのカウンターチェアを紹介しています。おしゃれな、カウンターチェアを探している人に参考にしてもらえると嬉しいです。お気に入りの家具に囲まれる暮らしはとても幸せですし、すごく楽しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました