年子のベビーカーどうしてる?2人乗り?後付け?年子ママの体験談付き!

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

年子とのお出かけの時は、ベビーカーはどうしているのか気になりますよね。

年子だと2人乗りベビーカーは必要なのか?

小さな子供を連れて移動するのは大変です。

私自身も1歳7ヵ月差の男の子の年子ママをしているため、ベービーカーはどうしようと悩みました。

この記事では、年子のベビーカー事情と、私の経験も一緒に書いています。

  • 2人乗りのベビーカーは必要なのか?
  • 2人乗りがよい場合
  • 2人乗りじゃなくても良い場合
  • 年子のベビーカーはどうしてる?

さっそくみてみましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

目次

年子のベビーカーどうしてる?

年子ママたちはベビーカーをどうしているのか気になりますよね?

子供が小さいと、ベビーカーは移動に欠かせません。

年子だと、下の子をベビーカーに乗せた時、上の子はどのようにして移動させるか悩みます!

2人乗りベビーカー?後付け?

年子におすすめベビーカー紹介!

年子2人乗りベビーカー

年子など、年が離れていない場合は2人乗りベビーカーが便利です。

ベビーカーステップ(後付け)

上の子がベビーカーが嫌だったりする場合は、後付けを使ってみるのもいいですね。

エアバギー

バギーボード

ベビーカーステップ

キャリーカート

ベビーカーとは違いますが、荷物も運べてとても便利です。

我が家は、車移動が多いため、公園などに行くときはキャリーカートを使っていました。

すごく便利です。


小さな子供がいると、移動は大変です。

ベビーカーがあるととても便利です。

私自身は、1歳7ヵ月の男の子の年子ママですが、2人乗りのベビーカーは使っていませんでした!

下の子が1歳半までは、お買い物の時は、上の子をベビーカーに乗せ、下の子を抱っこ紐を使って過ごしました。

上の子が元々ベビーカーが嫌いで、下の子も嫌がりました。

公園や動物園などに行くときは、キャリーカートを利用しています。

荷物もたくさん入り、子供たちも喜ぶのでとても便利です。

年子に2人乗りのベビーカーは必要なのか

年子の2人乗りベビーカーは必要かは、ママによって違います。

それぞれの生活スタイルがあるため、「年子だから絶対に2人乗りベビーカーを用意した方がいいよ」とは言えないのです。

では、2人乗りベビーカーがあった方がいい場合となくてもいい場合が知りたいですよね。

2人乗りベビーカーがあった方がいい場合

車が無く移動距離が長い

車がなく、お買い物やお出かけ場所に行く距離が長い場合は2人乗りベビーカーは大活躍します。

上の子も長い距離を歩けないため、下の子を抱っこして長距離歩くのはママも大変です。

ワンオペ育児の場合

ワンオペ育児だと、1人で外に2人を連れて行くのは大変です。

ママが少しでも楽になるのなら、2人乗りベビーカーがあった方がいいですね。

お出かけもしやすいですよ

2人乗りベビーカーがなくてもいい場合

車移動が多い

車移動が多い場合は、2人乗りベビーカーを使用する頻度が少なくなります。

せっかく買った、ベビーカーがもったいなくなります。

上の子が歩く

上の子がいっぱい歩きたい時期であれば、2人乗りベビーカーは必要ありません。

また、上の子がベビーカーを嫌うのであれば、乗らないので必要なくなります。

公共交通機関を利用する

公共交通機関を利用する場合は2人乗りベビーカーだと大きく不便になってしまいます。

そういうママにもおすすめしません。


2人乗りベビーカーは便利ですが、ママによっては必要だったり、要らなかったりします。

自分のライフスタイルに合わせて、購入を検討してみましょう!

最後に

  • 年子のベビーカーどうしてる
  • 年子に2人乗りベビーカーは必要か
  • 2人乗りベビーカーが必要な場合
  • 2人乗りベビーカーがいらない場合

小さな子供を連れて移動をするのは大変です。

それが、年子ならなおさらです。

私自身は、1歳7ヵ月差の男の子の年子ママをしていますが、2人乗りベビーカーは使いませんでした。

車移動が多く、買い物の時は上の子はベビーカー下の子は抱っこ紐で乗り越えました。

ですが、ママによって生活スタイルはいろいろです。

ママが楽になるのなら、2人乗りベビーカーは必要ですよ!

【ままのて×持ち家計画】アンケート回答で豪華賞品が当たるキャンペーン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hamama

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママ。

出産を機に専業主婦になり、自分で稼ぎたいと思うようになり、ブログを開始。

ブログ、物販(輸出)で在宅ワーク成功。

主婦の節約方法や家、おやつ作りなど様々なことを発信中です。

目次