にんじんきらいな子供もぱくぱく食べるにんじんクッキーの作り方

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

我が家の上の子は、小さい時野菜を全く食べてくれませんでした。

んな時は、諦めておやつに入れることにしていました。

人参がクッキーに入っていると、人参好きと言って食べます。

今回、は息子が好きな人参クッキーの作り方の紹介です。

目次

子供もぱくぱく人参クッキーの作り方

材料
  • 米粉・・・30g
  • 全粒粉(薄力粉でも可)・・・70g
  • 砂糖・・・20g
  • オリーブオイル・・・30g
  • すりおろした人参・・・30g
焼き時間

170℃に予熱したオーブンで20分~25分焼きます。

1、米粉と全粒粉をふるいにかけて混ぜます。

2、混ざったら砂糖を入れ混ぜます。

砂糖が混ざったらすりおろした人参とオリーブオイルを混ぜます。

3、しっかり混ざったらまな板の上にラップをし生地にもラップをして薄くのばします。

4、包丁で切れ目を入れます。

フォークで模様を入れても可愛いです。

5、170℃に予熱したオーブンで20~25分焼きます。

完成です。

これだと、野菜を食べない子供も、ぱくぱく食べてくれるし子供にあげるおやつとしては罪悪感がなくあげれます。

簡単なので、ぜひ試してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。
出産を機に専業主婦になりました。
専業主婦になり、自分でお金を稼げない、何もない自分が辛く落ち込んでいました。夫の進めで、ブログを始めました。
現在は、在宅で稼げるフリーランスを目指して、日々ブログを運営中です。
子育て、家、生活、お菓子作りなど様々な雑記ブログを書いています。
誰かの役に立てるように頑張ります。
宜しくお願いします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次