こんにちは!
今日は子供に野菜を食べさせたく全粒粉でホウレン草のパウンドケーキを作りました。
全粒粉で作っているので外はカリカリに仕上がりました。
全粒粉を100%使っているので体によく子供のおやつにおすすめです。
是非作ってみて下さい。

全粒粉で作るホウレン草のパウンドケーキのレシピ
全粒粉で作るホウレン草のパウンドケーキのレシピ
材料
全粒粉・・・150g
豆乳(牛乳可)・・・大さじ2
ホウレン草・・・30g(三束ぐらい)湯がいたもの
米油(サラダ油・オリーブオイルなど)・・・大さじ1
卵・・・2個
砂糖・・・大さじ3
ベーキングパウダー・・・4g
おからパウダー・・・10g(なくてもよい)
作り方
卵・ホウレン草・豆乳・砂糖・米油をブンブンチョッパーに入れて混ぜます。
今回はブンブンチョッパーを使って混ぜました。
ブンブンチョッパーなどが無い場合はミキサーなどで細かくして下さい。

混ざったらボウルに移しおからパウダーを入れて混ぜます。

全粒粉とベーキングパウダーをふるいにかけます。
全粒粉だとふるいにかけた時茶色の部分が網を通らない場合があるのである程度ふるいにかけたら残りはそのままボールに入れてしまって大丈夫です。

粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

混ざったらパウンドケーキの型にクッキングシートを引き生地を流し込みます。
ヘラで平らにし、2~3回上から落とすようにして空気を抜いて下さい。

180℃に予熱したオーブンで40分焼きます。

焼きあがったらすぐに型から出して下さい。

外はカリカリ中はふわふわの全粒粉を使ったホウレン草のパウンドケーキの完成です。

そのままだとホウレン草は食べてくれない息子たちもこれだとパクパク食べてくれます。
甘さも控えめなのでおやつや朝食にもお勧めです。
上の子が特に野菜を食べないのでいろいろ工夫して食べさせてます。
今回使った全粒粉はカルディで400円しないぐらいの物です。
強力粉とブレンドしてお楽しみくださいと書いていますが今回は全粒粉100%で作ってます。

子供に野菜を食べさせたいなど悩みがあれば是非作ってみて下さい。
大人のおやつとしても美味しいです。
このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。
コメント