
こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。
- 友人の妊娠報告を聞いて、妊娠祝いをプレゼントしたい。
- 会社の同僚、先輩が産休に入るので、プレゼントを贈りたい。
出産祝いとは別に、妊娠祝いをプレゼントする時ってなにをプレゼントするか、迷いますよね。
私自身も、出産祝いとは別に、妊娠祝いを頂いたこともありますし、プレゼントしたこともあります。
この記事では、以下の3つのポイントを紹介しています。
- 妊娠祝いに喜ばれるプレゼント10選
- 妊婦さんへの贈り物で気を付けることは?
- 実際もらって嬉しかった物は?
さっそくみてみましょう!
アフィリエイト広告を利用しています。
妊娠祝いに喜ばれるプレゼント10選


ここでは妊娠祝いにおすすめなプレゼントを紹介します。
パジャマ
出産後は、お家で過ごす日々が続くため、パジャマ生活になるママも多いです。
病院でも、パジャマで過ごすので、妊婦用のパジャマは何枚あっても、嬉しいです。
ドライフルーツ
見た目も可愛い、ドライフルーツは喜ばれますよ。
妊娠中は、お腹が空くので、ついつい食べてしまいます。
母子手帳ケース
母子手帳ケースって、自分でお気に入りを買う人と、買わず産婦人科でもらった物や無料プレゼントの物を使っていたりします。お気に入りの物を使っていないのなら、母子手帳ケースは喜ばれますよ!
産後も使うので、長い間使ってもらえます。
ハーブティー
産後は忙しくなるので、妊娠中はゆっくりと、リラックスして過ごしてほしいですよね。
ひざ掛け
妊娠中は冷えは禁物です。
保湿クリーム
たっぷり使える、保湿クリームは妊娠中に大活躍します。
ノンカフェインコーヒー
妊娠中は、コーヒーが飲めないので、コーヒー好きには嬉しいプレゼントです。
入浴剤
出産後は、ゆっくりとお風呂にも入れなくなるので、妊娠中はゆっくりとリラックスしてお風呂を楽しんでもらいたいですね。
お酢
健康にもいいお酢セットは、妊婦さんに飲んでもらいたいです。
マッサージオイル
妊娠中は足がむくんだりと、自分の身体じゃないみたいで、ストレスもかかります。
妊娠祝いに、喜ばれるプレゼント10選紹介しました。
妊婦さんへの贈り物で気を付けることは?
妊婦さんへのプレゼントをする時に、気を付けないと、いけないことがあります。
妊娠中はかなりデリケートな時期です。妊娠中に食べれなくなるものや、匂いなどに敏感にもなります。
プレゼントを渡す前の注意は?
ベビーグッズ
妊娠中は、何があるかわかりません。
思ってもいないできごとがおき、妊婦さんが悲しい思いをすることだってあります。
妊娠祝いを送る時は、ベビーグッズは避けましょう。
カフェイン入りの飲み物や刺激物
妊娠中は、カフェイン入りの飲み物や刺激物は避けるように、病院からも指導が入ります。
コーヒーや辛いものが大好きで、我慢している妊婦さんもいるので、贈り物には避けるようにしましょう!
アロマなど匂いが強いもの
妊娠中は、匂いに敏感になる人もいます。
匂いの強いもので体調を崩したりもするので、匂いの強いアロマなどはおすすめしません。
現金や商商品券
妊娠祝いで、現金や商品券は受け取りづらいので、避けるようにしましょう!
妊娠祝いのプレゼントで、気を付けることを紹介しました。
実際もらって嬉しかった物


私も、妊娠祝いのプレゼントをもらいました。
実際は、ベビーグッズなんかもプレゼントされましたが、やっぱりプレゼントをもらうのって嬉しいです。
実際もらった物
子供用食器
妊娠中にベビー食器を買うことはないので、かぶることはないです。
ベビーグッズは避けた方がいいと書きましたが、実際私はベビーグッズをプレゼントされました。



嫌な気分にはなりませんでした。
お食事エプロン
ベビー食器とは別に、お食事エプロンなんかもプレゼントされました。
おくるみ
何枚合っても嬉しい、おくるみ。
ボディケアオイル
妊娠中の妊娠線を気遣ってもらい、プレゼントされました。
甘いお菓子
妊娠中でも、甘いお菓子は食べたくなりますよね。
実際、妊娠祝いに頂いたものを紹介しました。
最後に


妊娠祝いに喜ばれるプレゼント10選
妊婦さんへの贈り物で気を付けることは?
実際もらって嬉しかった物は?
妊娠祝いって悩みますよね。
妊娠祝いで気を付けることの中に、ベビーグッズが入っていますが、私は妊娠祝いでベビーグッズをプレゼントされました。
実際、嫌な気持ちにもならず、持ってない物だったので嬉しかったです。
避けた方がいいものに入っていても、プレゼントされるとやっぱりうれしいです。
相手のことを思い、悩んで選んだプレゼントだったら、どんなものでも喜ばれますよ!
妊娠祝いで悩んでいるのなら、参考にして下さいね。