マイクラは何歳から遊べる?5歳と3歳がマイクラ(switch版)で遊んだら?

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

マイクラ(switch版)は何歳から遊べるの?

何歳からマイクラで遊ぶことができるのか、疑問に思いますよね?

我が家は、5歳と3歳の息子が2人います。毎日YouTubeでマイクラを見ていたため、マイクラに興味を持っていました。

私自身も、

  • 何歳から遊べるのか?
  • 親がいなくても遊べるのか?

疑問に思っていました。

これからの時代、プログラミングは必須科目と言われているため、少しでも早くプログラミングに興味を持ってもらいたいと思っていました。

そして、思い切ってswitchとマイクラを息子たちに購入しました。

今回は、5歳と3歳の息子たちがマイクラで遊んで、感じたことやメリット、デメリットを書いていこうと思います。

さっそくみてみましょう!

アフィリエイト広告を利用してます。

目次

マイクラとは?

マイクラとは、マインクラフト(Minecraft)の略であり、ブロックで構成された3Dのゲーム世界で、自由に建物を建てたり、冒険を楽しんだりするゲームです。

ゲーム内での主な活動はブロックを壊したり置いたりすることで、それらのブロックを使って自分の世界を作り上げることができます。冒険を楽しむモードや、創造的なアイデアを実現するモードがあり、プレイヤーは好みに合わせて遊ぶことができます。

マイクラの4つの魅力

  • 自由度と創造性
  • 探索と冒険
  • コミュニティと共同プレイ
  • 教育的価値

自由度と創造性

マイクラはプレイヤーに対して非常に高い自由度を提供します。プレイヤーは自分の世界を自由に作ることができ、想像力を活用して建物、美術作品、装置、地下都市などを作成できます。特にクリエイティブモードだと、制約が少ないため、ほとんどのことが可能です。

探索と冒険

ゲームの世界は無限に広がっており、様々な気候地帯、洞窟、村、遺跡などがあちこちに広がっています。プレイヤーは探索と冒険を通じて新しい発見をし、貴重な資源を集め、危険なモンスターと戦うことができます。

コミュニティと共同プレイ

マインクラフトは多くのプラットフォームで利用可能です。友達や他のプレイヤーと協力して建築プロジェクトを進めたり、マルチプレイヤーサーバーで対戦したりできます。共同プレイの楽しさと創造力を結びつけることができます。

教育的価値

マインクラフトは教育機関でも活用され、プログラミング、地理、数学など多くの教育的なコンセプトを教えるために使われています。子供たちに対して楽しみながら学ぶ手段としても利用されています。

教育機関でも活用されているなんて聞くと、やっぱり子供に早く与えたくなりました。

何歳からできるの?

結論から言うと、3歳の子供でもマイクラで遊べます。

しかし、子供にもよります。我が家の息子たちは、マイクラが大好きでYouTubeでもマイクラの動画をたくさん見ていました。そのため、装備、盾など様々なものが教えなくても作ることができました。

3歳の息子は、始めの頃は操作が難しく、上手く動かせませんでしたが、子供の吸収力はすごいです。気づけば、簡単に操作できるようになっていました。

3歳の息子が、YouTubeで作り方を学んで、実践することもあります。自動ドアを作ったり、お家を造ったりっと、子供の想像力にはいつも感動します!笑

マイクラのメリット、デメリット

5歳と3歳の息子たちに、マイクラを購入して感じたメリットデメリットを紹介します。

メリット

  • 想像力
  • 集中力
  • インプットとアウトプット
  • 協力プレイ
  • 文字の学習
  • 好奇心

想像力

子供たちの想像力には、いつも驚かされます。大人には絶対に思いつかない世界が広がっているのを見ると、買ってよかったっといつも思います。

集中力

新しい世界を造ったり、敵と戦いながら、地域を探索し、資源を収集するために集中力が必要です。

インプットとアウトプット

本を自分たちで読むことはできませんが、作り方の本を読んであげると、その後ゲームの世界で同じものを造ったりします。YouTubeも同様、動画で学んだことを、ゲームの世界で実践することも多いです。もちろん、3歳の子もアウトプットをしています。

協力プレイ

我が家は兄弟で、マイクラで遊ぶため協力してゾンビと戦ったり、一緒に建物を作ったりします。

文字の学習

5歳の子は、少し文字を読めるようになってきましたが、検索キーワードを自分で入力するようになりました。わからない時は聞いてきますが、文字の学習もできています。

好奇心

switch版では、できないこともあるため、パソコンへ興味を持っています。目的をもってパソコンを使いたいっという気持ちがあります。新しいことへのチャレンジする気持ちが芽生えています。

デメリット

  • 視力の低下
  • 現実世界との区別
  • 夢中になり過ぎる

視力の低下

長時間を画面を見るため、どうしても視力の低下が気になります。気づけば、テレビの目の前まで行って、ゲームをしていることが多く、「離れろ~!」っとよく大きな声をかけています!

現実世界との区別

ゲームの中では、プレーヤーは何度も生き返ることができるので、子供たちの中で、人は生き返ることができると思っていたことがありました。絵本を読んだり説明したりと、親が気にかけてあげることが大切だと思いました。

夢中になり過ぎる

ゲームが大好きになり過ぎて、お外遊びが減ってしまいました。時間があれば、「マイクラやりたい!」の一言。

我が家のゲームのルール

  • 夜の8時まで
  • 1時間やったら1時間休憩する
  • お外でも遊び

子供たちはゲームが大好きなので、あまり厳しくするのも逆効果になると思い、我が家ではこんなルールを作っています。

まとめ

マイクラとは?

  • マイクラとは、マインクラフト(Minecraft)の略であり、ブロックで構成された3Dのゲーム世界で、自由に建物を建てたり、冒険を楽しんだりするゲームです。

何歳からできるの?

  • 結論から言うと、3歳の子供でもマイクラで遊べます。(しかし、子供によります。)

マイクラのメリット、デメリット

メリット

  • 想像力
  • 集中力
  • インプットとアウトプット
  • 協力プレイ
  • 文字の学習
  • 好奇心

デメリット

  • 視力の低下
  • 現実世界との区別
  • 夢中になり過ぎる

マイクラは何歳からできるのかを紹介しました。

子供にもよりますが、興味をもてば3歳からでも遊ぶことは可能です。

我が家は、上の子が5歳の時に購入したため、下の子がswitchで遊ぶ年齢が早くなりました。

そろそろマイクラを子供に買ってみようかなっと思っている人の参考になればうれしいです。

合わせて読みたい記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hamama

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママ。

出産を機に専業主婦になり、自分で稼ぎたいと思うようになり、ブログを開始。

ブログ、物販(輸出)で在宅ワーク成功。

主婦の節約方法や家、おやつ作りなど様々なことを発信中です。

目次