専業主婦は何してる?暇な時間が多いの?専業主婦って楽なの?に答える

住まい・暮らし・お金

私が専業主婦になって5年。

出産を機に、専業主婦になりました。

子供は、まだまだ手のかかる4歳と2歳。

子供が幼稚園に入ると、言われる言葉「働かないの?」

今の時代は、共働きが普通だったりもしますよね。

私の周りでは専業主婦でいると、正直甘えてると思われていることも多いです。

  • 私がなぜ専業主婦でいるのか
  • 専業主婦って暇なのか
  • ほんとうに楽なのか

思っていることを書こうと思います。

今回のブログは、あくまでも個人の感想です。

日記感覚で、読んでみてください。

スポンサーリンク

私がなぜ専業主婦でいるのか

私は、起業したいと思っています。

専業主婦なのに起業?!っと思っている人も多いと思います。

専業主婦でも努力次第でなれるのではないかと私は信じてやっています。

その為には、勉強をする時間、自分でお金を稼ぐ力を身につけなくてはいけません。

専業主婦の私は、家事、育児と毎日ばたばたとした日々を過ごしています。

それに加えて外で仕事をすれば正直時間が足りません。

専業主婦がなぜ起業したいのか

専業主婦になり子育て、家事が自分の中心になったからです。

子供を産むまで知らなかった、子育ての大変さ。

子供がいる専業主婦はほとんどの時間を子供に使っていると思います。

私自身も、日中は家事をしながら子供の相手。

家事がひと段落したら、子供の相手。

できるだけ小さなうちは一緒にいたい。

家で働けないかと考えているうちに、起業したいと思うようになりました。

スポンサーリンク

専業主婦って暇なのか

起業したいと思うようになって、私は全く暇がなくなりました。

専業主婦をしていると、時間に余裕があり、のんびりと過ごしていると思われますが、正直暇ではありません。

  • 家事
  • 育児
  • 勉強

家事、育児と忙しい中、勉強をしていると時間が足りません。

子供が幼稚園に行っている間の勉強時間もかなり短く、その間に家事、買い物もしておかなければなりません。

24時間じゃ、時間が全然足りないと感じます。

専業主婦は楽なのか

専業主婦は、働いているママよりは楽です。

仕事の人間関係のストレス、仕事へのプレッシャーなどを感じることなく生きれます。その分、私自身は専業主婦でいると肩身が狭いと思います。

仕事をしていない、楽をしていると思われる、「働かないの?」と聞かれることが私自身のストレスでした。

専業主婦は、働いているママよりは、楽だと思います。

でも、周りの環境によっては専業主婦でいると楽をしていると思われます。

起業したい気持ち

専業主婦でも、お金を稼ぎたい!

旦那の給料だけで正直生活はできます。でも、旦那の稼いだお金で友達とランチをしたり、欲しいものを買うと罪悪感ばかりの自分に気づきました。

「私も、稼ぎたい」

その気持ちが大きくなりました。

はじめは、「働きたい」と思いましたが、子供が小さい、旦那の不規則な勤務時間。

自分が働きに出ると、家事、育児、仕事とすべてを抱え込まないといけないと思いました!

だったら、「家で働きたい」

家で、パソコンを使って仕事をしても仕事を受けていれば、かなり安い金額でしか仕事を受けることができません。(私は、資格を持っていなくスキルもないので)

だったら、「自分でしたい!起業したい。」と思うようになりました。

なにで稼ぐ?

専業主婦からの起業はアイディア次第だと思います。

今やっている、ブログでも独立することはできます。

  • ブログ
  • せどり
  • YouTube
  • ハンドメイド

など様々です。

他にも、アイディア次第でたくさんあると思います。

何を始めるにも、簡単に稼げずまずは勉強や地道な努力です。

そのためには、専業主婦でも時間を使って勉強をします。

まとめ

私がなぜ専業主婦でいるのか

  • 起業したいから


専業主婦って暇なのか

  • 暇な時間はなく、勉強をしている

ほんとうに楽なのか

  • 社会のストレスとのかかわりはないですが、「専業主婦で楽そうだね」と周りからのストレスはすごく感じています。

私自身は、専業主婦ですが起業をしたいと思っています。

あくまでも個人の感想です。

このブログが少しでも役に立てばうれしいです。

合わせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました