子連れでお出かけ日記!佐賀県!忍者村へ行ってきた!

お出かけ日記

子供連れで、佐賀県に行くならどこに行こうか悩んでいませんか?

それなら、忍者村がおすすめです!

我が家も、3歳と1歳の息子を2人連れて忍者村に遊びに行ってきましたよ!

子供たちは大喜びでした!

・忍者村とは?

・忍者村の気になる金額は?

・子連れで忍者村の感想

それではさっそく、見てみましょう!

現役ママが厳選する子育てグッズ【Hariti】
スポンサーリンク

忍者村とは

忍者村とは佐賀県嬉野市にある正式名所は、佐賀元祖忍者村 肥前夢街道といい、忍者の格好や忍者体験ができるテーマパークです!

忍者村だと、普段体験できないことができますよ!

こんなかわいい格好ができますよ!

忍者村は佐賀県嬉野市にある忍者の格好や忍者体験など子供が楽しめる施設です。

佐賀元祖忍者村 肥前夢街道 | 九州佐賀県嬉野温泉にある歴史体験型テーマパーク
佐賀県嬉野温泉にある江戸時代初期の長崎街道を再現した忍者・歴史体験型テーマパーク 佐賀元祖忍者村 肥前夢街道です。キッズ忍者アカデミー、コスプレ撮影会、忍者ショーなど多くの催し物を開催しています。
スポンサーリンク

気になる料金

忍者村の入場料が気になりますよね。

中学生~大人三歳~小学生
 入園料 1,100両 600両
ゲーム券(8回分)1,000両
忍者服レンタル料大人1,300両/子供(小学生以下)1,000両

※忍者村は円じゃなくて両です!(笑)

子供が小さいため我が家は、ゲーム券を買いませんでした!

途中、忍者屋敷に入ろうとなり入りましたが、忍者屋敷は1人300円かかりました。

1歳の子はお金を取られませんでしたが、合計で900両払いました!

ゲーム券は途中で購入することはできませんので、入園料の時に一緒に買っていた方がいいですよ!

小さな子供でも楽しめそうな、わなげなどもありました。

スタンプラリーもあったのでゲーム券がなくても子供は楽しんでいましたよ!

無料で遊べるのはこんなところ!

我が家は、忍者の格好はさせてません!

ですが、小さな忍者の子供たちはたくさんいました!

忍者村に払った合計は、入場料2,800両(大人2人 子供1人 1歳の息子はタダ)+途中のゲーム代900両 合計3,700両です。

駐車場が無料なのは嬉しいですね!

子連れで忍者村の感想

子供が楽しめる施設だったので、子供たちはすごく楽しそうでした!

我が家は、3歳と1歳の男の子2人ですが、あまり忍者を知らなかったので、忍者には喜んでいませんでした(笑)

ですが、楽しめる場所だったので、楽しそうに遊んでいました!

途中写真が撮れるスポットもあります。

顔はめ

カメラ置きがあるので家族写真も撮れます。

子供も大人も楽しめる忍者村でした!

最後に

・忍者村とは?

・忍者村の料金は?

・子供連れで忍者村

佐賀県、嬉野市にある忍者村に家族で行ってきました!

私は小学生の時にも家族で行っているので、25年ぶりに忍者村にきました!

大人になり、我が子を連れて家族で忍者村に来たのは不思議な感じでした!

佐賀県に遊びに行くなら、忍者村は外せませんよ!

大人も子供も楽しめること、間違いなしです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました