年子はかわいそう?!上の子にごめんねと思うことはあるけど。。。決してそんなことはない!

こんにちは!

2歳11ヵ月と1歳3ヵ月の男の子の年子ママです。

1歳7ヵ月差の年子です。

上の子が1歳になった時に下の子の妊娠がわかりました。

周りからは年子になるの?

上の子は、ママ取られちゃうね。

上の子にさみしい思いをさせないでね。

ママ独り占め出来ないからかわいそう。。。など

確かに息子にごめんねっと思うこともありました。でも、けしてかわいそうではないです。

スポンサーリンク

2人目の妊娠

2人目の妊娠

下の子の妊娠がわかったのは上の子の1歳の誕生日でした。

せっかくのお祝いの日なのに気分も悪い。引っ越したばかりということで疲れもたまっているのかお祝いの用意が出来ませんでした。

妊娠がわかり年子になるということも発覚!

驚きと、これから忙しくなる毎日に不安を抱きながら、新しい家族を迎える準備をしないといけません。

最初の闘いは悪阻でした。

まだ1歳になったばかりの息子は手を離して歩くことが出来ませんでした。

悪阻と戦いながら息子の世話をしました。

悪阻だからといって息子のことをほったらかすわけにはいきません。

息子と2人で過ごす時間を大切にしました。

スポンサーリンク

下の子が産まれて

下の子が産まれて

下の子が産まれた時は上の子がもうすぐ1歳8ヵ月ぐらいの時でした。

まだまだ甘えたい上の子は、イヤイヤ期も始まって来たところでした。

初めは下の子の存在がよくわかっていない息子でしたが一緒にお世話をするようになりました。

私は、下の子を出来るだけ寝かして2人で沢山遊ぶ時間を作りました。

上の子は、お外が好きなのでお庭でもいっぱい遊びました。

出来る限り上の子を優先して過ごしました。

愛情不足なんてない

愛情不足なんてない

上の子がママを独占したいときに弟が出来て独占できなくて可哀そう?!なんてことはないと思います。母親は2人に同じぐらいの沢山の愛情を注ぐことが出来ます。

そして、さみしい思いをさせてしまったかもなんて思うことがあるのでそのたびに上の子を抱きしめたり、下の子を抱きしめたりする回数が凄く多いです。

今では両手を広げて「おいで」というと2人して飛び込んで来てくれたりもします。

ママにとっても息子2人にとってもすごく幸せな時間です。

3人で笑いながら一緒にぎゅーとする時間が本当幸せです。

そして年の近い兄弟がいることはお互いにとって良い刺激にもなります。

家に遊び相手がいるのはすごくいいです。

年子はかわいそうではない

年子はかわいそうではない

年子は決してかわいそうではないです。

いっぱい抱きしめたいと母親ならきっと思うはずです。

沢山ハグする回数が増えます。

1日にぎゅーと何度言っているのでしょう。

年の近い兄弟はお互いにとって良い刺激にもなるし一緒に沢山遊ぶことも出来ます。

上の子が集中している時に邪魔されたりすることもあります。

喧嘩して下の子が何度も頭を打つこともあります。

そのたび怒ってしまう、私もいます。

でも、一緒に遊ぶ時もあります。

すごく賑やかです。

我慢もまだまだできませんが2人いたら我慢も覚えるでしょう。

上の子は下の子をよくほめたりもします。

年の近い兄弟がいるからお互いに成長できることも沢山です。

年子は決してかわいそうではないです。

一緒に成長できる相手が近くにいるからhappyです。

このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました