出産祝いにもらって嬉しいプレゼント!おすすめ品

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

1歳7ヵ月差のの男の子の年子ママです。

毎日、子育てと家事にバタバタした日々を過ごしています。

私の周りでは出産ラッシュです。

先日も友人に出産祝いを送りました。

最近は、出産祝いのプレゼントのリサーチをしているので、今回は出産祝い、おすすめ品を書きたいと思います。

個人的な趣味もありますので、私なりの、おすすめを書いています。

出産祝いを選ぶときの参考になったら嬉しいです。

アフィリエイト広告を利用しています。

出産祝いにもらって嬉しかった物

私は、男の子を2人出産しました。

正直、出産祝いは何をもらっても嬉しかったです。

  • 離乳食の食器
  • 離乳食用のエプロンセット
  • バスタオル
  • 赤ちゃん用バスローブ
  • 洋服(ロンパース・80ぐらいの服)
  • 木のおもちゃ
  • おくるみ
  • 帽子
  • 名前入りの小物(タオルやスタイ)
  • スタイ
  • ファーストシューズ(2人目の時は買う予定なかったので嬉しかった)
  • 選べるギフトカタログ(子供用)
  • 絵本セット(何冊あっても嬉しい)
  • オムツケーキ
  • 冬用のダウン
  • ママ用のおしゃれなマッサージオイル(ママにももらえるのは嬉しいです)
  • お金(現実的)

辺りでしょうか。

もらって困る物なんてありませんでした。

お祝いしてもらえることはすごく嬉しいですね。

ただ、同じ服を2枚もらったり、おくるみはなぜか沢山の人からもらいました。

あって困らないっというイメージもありますが、おくるみは使わず余らせてしまいました。

私のおすすめ品

今、私の周りでは出産ラッシュです。

私の個人的な、趣味や好みになりますが、出産祝いの参考になれば嬉しいです。

私が、選んだおすすめ品を紹介します。

可愛いデザインの洋服

出産にはお金が掛かります。

出産後はなかなか自分で服をゆっくり選ぶことが出来ません。

子供用の高い服も自分では手が出ません。

好みもありますが、少し高級な子供服をもらうのはうれしいです。

バスローブ

子供用バスローブです。

ご主人の仕事が忙しくお風呂を1人で入れるママにおすすめです。

子供優先になるので、さっと着せてあげれて寒い時期でも湯冷めしないので大活躍しました。

インスタ映えする離乳食食器

食器も離乳食時期にならないと買わないのでおすすめです。

食器にこだわりがある人もいるのでそういう方にはNGかもしれません。

可愛いポンチョ

冬に大活躍するポンチョ!

女の子でも男の子でも嬉しいですよね。

なかなか防寒着をそろえることがないのでお出かけの時に大活躍しそうです。

何枚あっても助かるスタイ

子供によってはよだれがあまり出ないので使わなかったという子もいますが、かわいいスタイだったらよだれが出なくても付けたくなりますよね。

スタイならマールマールがおすすめです。

ママへのご褒美に

2人目の出産のプレゼントなら、子供の物よりママへお祝いを送るのもおすすめです。

マッサージクリームやハーブティーやノンカフェインのコーヒーなんかもおすすめです。

お金やギフト券

一番喜ばれるのはやはり、現実的にお金やギフト券だと思います。

自分の欲しいものを買えるのはありがたいですよね。

そんな時お祝いの袋もこだわると喜ばれそうです。

オムツ・おしりふきの消耗品

消耗品は場所をとってしまいますが、産まれたばかりのいるご家庭では一瞬でなくなってしまうので、喜ばれると思います。

友人が選んでくれたものは素直に嬉しい

仲の良い友人が自分の為に、時間を使って悩んで選んでくれるものならなんでも嬉しいですよね。

ですが、本音をいえばお返しが大変だったりもします。

出産時期が近い子には、お返し無しでお互いお祝いだけ送り合ったりもしました。

出産祝いってほんとに悩みます。

何をあげるか、何が喜ばれるか。

もらう方は正直なんでも嬉しいです。

なにをあげたらいいか悩んでいる方へ少しでも参考になれば嬉しいです。

このブログが少しでも役に立てば嬉しいです

訪問ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hamama

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママ。

出産を機に専業主婦になり、自分で稼ぎたいと思うようになり、ブログを開始。

ブログ、物販(輸出)で在宅ワーク成功。

主婦の節約方法や家、おやつ作りなど様々なことを発信中です。