鉄のフライパン初心者が1年間使って感じたメリット・デメリット

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

フッ素加工のフライパンと鉄のフライパンどっちがおすすめなの?

鉄のフライパンはいいと聞くけど、鉄のフライパンにどんなメリットがあるの?

鉄のフライパンを使いたいけど、お手入れが大変そうで手が出ない。

鉄のフライパンって、いいと聞くけど実際なにがいいのか疑問ですし、お手入れも大変そうです。

鉄のフライパンを使っているのは、料理上級者やプロってイメージもあります。

料理上手でも、プロでもない私が鉄のフライパンを使うのはちょっと。。。なにより、めんどくさがりの私が、きちんとお手入れできるとは思いません。

そんな私が、夫に「鉄のフライパンは、体にもいいし、料理も美味しくなる」と言われ渋々購入し、1年間使ってみました。今では、鉄のフライパンのトリコです。

この記事では、鉄のフライパン初心者の私が、1年間使って感じたメリット、デメリットを紹介します。

下記の、ポイントを紹介します。

  • 鉄のフライパンのメリット・デメリット
  • 鉄のフライパンは体にいいの?
  • 鉄のフライパンのお手入れ方法

さっそくみてみましょう!

目次

鉄のフライパンのメリット・デメリット

ここでは、鉄のフライパンのメリットとデメリットを紹介します。

鉄のフライパンのメリット

鉄のフライパンはメリットがいっぱいです。

メリット
  • 丈夫で長持ち
  • 蓄熱性が高い
  • 安い
  • プロも使っている
  • 身体には安全

丈夫で長持ち

鉄のフライパンは、ほとんどが一生ものになります。傷にも強く、一度買えば買い直す必要もないです。

蓄熱性が高い

高温になりやすく、炒め物など短時間で料理ができます。熱の通りもよく、肉を焼くだけでも味が格段に違います。

安い

一度購入すると、ほとんど買い直す必要がないので、長い目で見れば安くなります。

プロも使っている

プロが使っていると言われると、「料理上手じゃないと」と思いがちですが、プロが使っている道具を使えば料理も美味しくなります。

身体に安全

鉄のフライパンは若干ですが、鉄分補給ができます。

鉄のフライパンのデメリット

デメリットもあります。

デメリット
  • 焦げ付く
  • 重い
  • 手入れをしないと錆びる
  • 保管ができない

焦げ付く

鉄のフライパンは、焦げ付きやすいです。

買ったばかりの頃は、油も馴染んでないので良く焦げていました。今もよく焦がします。笑

重い

鉄でできているため重たいですが、片手で持てない重さでもありません。我が家ではIHなので特にフライパンをふることもないので、不便にはなっていません。

手入れしないと錆びる

鉄のフライパンは、使用後はしっかりと水分を拭き取るようにしないと錆びます。調理が終わったら早めに洗い、水分を拭き取るので、忙しい時は少し手間です。

保管ができない

フライパンに調理したものを入れて、そのまま置いておくことができません。煮込み料理にはあまり向きません。

鉄のフライパンのメリット、デメリットを紹介しました。

テフロン(フッ素)フライパンのメリット・デメリット

ここでは、テフロンのフライパンのメリットとデメリットを紹介します。

テフロン(フッ素)のフライパンのメリット

メリット
  • 焦げ付きにくい
  • 軽い
  • 安い
  • カラフル

焦げ付きにくい

テフロン・フッ素加工は使い始めは焦げ付かず、また油を使わなくても炒めものが可能です。ただし高温調理するとすぐに加工部分が損耗し使えなくなります。「消耗品」と割り切って、ちょっと調理をする分には問題ありませんが、常用するのはムリがありますね。

軽い

鉄のフライパンに比べると、軽くてお皿に盛り付けやすいです。

安い

安いものだと、500円ぐらいで買えるものもあります。

カラフル

見た目も可愛いものが多く、料理をするのには気分が上がります。

テフロン(フッ素)のフライパンのデメリット

デメリット
  • 買え替えが必要
  • 高くつく
  • 健康によくない

買え替え必要

コーティングが剥げてしまうと使えなくなるので、買え替えが必要になります。

高くつく

何度も買え替えを繰り返していると、安いフライパンでも結果的に、長い目で見ると高くなります。

健康によくない

テフロン加工に使われている、PFOAという物質も問題になっています。空焚きなど間違った使用をすると、製品からこの有害物質が出ます。
誤った使い方をすると、発癌性物質が発生するのです。

鉄のフライパンとテフロンのフライパン、どちらにもメリットとデメリットがあります。

鉄のフライパンだけだと不便だし、テフロンのフライパンだけだと気になる部分があります。
私は、炒め物などには、鉄のフライパンを使い、煮込み料理などにテフロンのフライパンを使っています。

そうすることで、テフロンのフライパンも長持ちしています。


鉄のフライパンって体にいいの?

鉄のフライパンを使うと、鉄分を摂取できます。

鉄分をとれることは実証されていますが、貧血が治るというレベルまでの即効性などの効果は期待できません。

少量でも、毎日使えば、蓄積されそう!

鉄のフライパンを使うと、鉄分が摂取できます。

あくまでも、サプリ程度なので、即効性などは期待しないで下さい。

鉄のフライパンの洗い方、お手入れは?

調理後、鉄のフライパンを洗うのは、めんどくさくないです。

私自身、鉄のフライパンを購入するか悩んだ時、やっぱり気になったのが調理後の洗い方とお手入れ方法でした。調べると、「油返し?」「洗剤ダメ?」。でもやっぱり、テフロンはあまり健康によくない。鉄のフライパンはいいと知った時は、頑張ってお手入れをしようと思いました。できるか不安になりながら鉄のフライパンを購入しました。やってみると「思ったより、楽!」という感じでした。

洗い方、お手入れ方法

  • 亀の子たわし
  • 金属たわし

この二つを使います。

洗い方

頑固にこびり付いた焦げなどは、一度 水を沸騰させふやかしてから、亀の子たわしなどで出来るだけ落とします。取れないこびり付を金属タワシを使って落としていきます。


できるだけ焦げ付きを無くして気持ちよく調理したい場合は、金属たわしは、なるべく使わない方が賢明です

説明書には、油返しをした方がいいと書いていますが、私は洗い終わったら、水分をキレイに拭き取って終わります。

たまに、揚げ物をして油をしみこませているつもりです!笑

鉄のフライパンの揚げ物は、カリっと揚がるので料理が上手くなった気分にもしてくれます!

調理後の、鉄のフライパンを洗うのはめんどくさくないです。

洗剤も使わず、焦げるとゴシゴシと洗えるので、テフロンの時のように焦げ付いたらどうしようというストレスもなくなりました。私自身は、使用後油返しはしていません。

鉄のフライパンの選び方

鉄のフライパンの購入を考えているけど、どんなものを選んだらいいか悩みますよね。

ここでは、選ぶ時のポイントを紹介します。

ポイント
  • 持ち手の素材
  • 重さ
  • 手入れのしやすさ

手入れのしやすさ

初心者が購入する時に、一番気になるのは手入れのしやすさです。私自身も、購入する時はめんどくさくない物を探しました。

鉄のフライパン初心者で、最初にめんどくさいと思ってしまうと、もう二度と使わなくなってしまいます。

重さ

フライパンのサイズによっても、重さは異なります。大きなサイズが便利だったりしますが、あまり大きなサイズを選ぶと、女性は調理の時重たくなってしまい、使いずらいです。大きさも重要ですが、使いやすい重さの物を選ぶのがおすすめです。

持ち手の素材

鉄のフライパンの持ち手は、木・鉄・プラスチックと3種類になります。

耐久性持ちやすさ見た目
プラスチック

耐久性は、水を含んだ状態で高熱にあたると割れる可能性があります。持ち手は樹脂程軽くないですが、熱くなりません。デザインにもよりますが、おしゃれです。

耐久性は、錆びなければ壊れることはないです。持ち手は鉄なので、物によっては熱くなり、タオルなどが必要になります。見た目もスタイリッシュです。

プラスチック

プラスチックなので耐久性はあまりなく、割れやすいです。持ち手は軽いですが、少し安っぽくも見えます。

おすすめの鉄のフライパン

ここでは、鉄のフライパン初心者におすすめの鉄のフライパンを紹介します。

おすすめの鉄のフライパン3選

 一番のおすすめは、鉄 フライパン 極 ジャパン 26cm

  • 持ち手が木なので熱くならない
  • 日本製
  • 深さがある

私自身がこの、鉄のフライパンを使っています。説明書には油返しと書いてありますが、ずぼらすぎてやってません。笑

購入時は一度やりました。調理後焦げつきなどは有りますが、ごしごしとこすってしまえば落ちるので、私自身ストレスにはなっていません。
深さもあり、持ち手も木なので熱くならず、使えています。

口コミ

鉄のフライパンにかえてから、チャーハンが美味しくなりました。

油をなじませて使うと、くっつかないです。

鉄鍋を使うのはハードルが高かったのですが、テフロンを繰り返し捨てる手間を考えて購入しました。油返しをすることで、深いなく使えます。焦げ付いてもすぐにとれるので深いなく使っています。このフライパンで卵焼きを作ったら、別格でした。

鉄 フライパン 藤田金属 日本製 26㎝

  • 初めからシーズニングされている
  • 安く購入できる
  • 重さも1,070gで比較的軽い
口コミ

はじめから、シーズニングされているのでとても使いやすいです。

もっとこのフライパンに早く出会いたかったです。

自分で育てるフライパンを使っていましたが、時間もかかり辞めてしまいました。

説明書通り使えば焦げずにストレスなく使えます

岩鉄鉄器 ダクタイルディープパン24

  • 見た目がおしゃれ
  • 特別な手入れがいらない
  • 洗剤使用OK
口コミ

テフロンのフライパンと同じように使えます。

空焼きもシーズニングも不要ですし、なにより洗剤使用もOKです。

使い方はテフロンと一緒なのに、味はすごく美味しくなります。

重さが気になりますが、IHだと鍋をふることがないので問題ないです。ですが、取り分ける時は手がプルプルふるえます。コーティングしているので手入れが簡単です。

やっぱり極みがおすすめ

一番はやっぱり、極みがおすすめです。

他の鉄のフライパンは、コーティングがしてあるので使いやすいです。コーティングしているってことは、剥げる可能性もあります。極みは、コーティングをしていないので、焦げてもなにも気にせずゴシゴシこすれる。そして、何より長い時間かけて育てるということで、フライパンに対しても愛着がわきます。1年間初心者の私が使って感じました。笑

見た目も可愛くおしゃれだし、鉄のフライパンを買うならやっぱりコーティング無しがいいかな!せっかくなら自分で育てていけるもの!

まとめ

今回紹介した内容
  • 鉄のフライパンのメリット・デメリット
  • テフロン(フッ素)のフライパンのメリット・デメリット
  • 鉄のフライパンっ体にいいの?
  • 鉄のフライパンの洗い方、お手入れは?
  • 鉄のフライパンの選び方
  • おすすめの鉄のフライパン

鉄のフライパンって、料理上級者やプロが使う物だと思っていましたが、実際1年間使ってみてよかったと思います。

なによりおかずが美味しくなり、私の腕が上がったのかなと勘違いもしてしまいます。笑

鉄のフライパン1つだと、不安だったらテフロンと2個持ちをおすすめします。使い分けることで、テフロンの持ちもよくなります!鉄のフライパンがなれれば、将来的には、鉄のフライパン1つにする予定です。

鉄のフライパン気になると思ったら、参考にして下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hamama

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママ。

出産を機に専業主婦になり、自分で稼ぎたいと思うようになり、ブログを開始。

ブログ、物販(輸出)で在宅ワーク成功。

主婦の節約方法や家、おやつ作りなど様々なことを発信中です。

目次