米粉で作る型抜きクッキーの作り方(プレーン)

おやつ・パン
hamama
hamama

こんにちは!

hamamaです。


訪問ありがとうございます。

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママです。

毎日、家事や育児に忙しい日々を過ごしています。

私はお菓子作りが大好きで、息子たちの目を盗んではお菓子を作っています。

子育て中でも、毎日忙しくても、お菓子を作りたい。

子供には手作りのお菓子を食べさせたい。

そんな方に向けて、混ぜるだけ簡単なレシピの紹介をします。

今回は米粉を使った型抜きクッキー(プレーン)を作りました。

サクサク食感の米粉クッキーです。

是非作ってみて下さい。

スポンサーリンク

米粉で作る型抜きクッキーの作り方(プレーン)

材料

製菓用米粉・・・150g

無塩バター・・・60g

てんさい糖・・・60g

塩・・・ひとつまみ

卵・・・1/2

焼き時間・・・170℃に予熱したオーブンで15~20分

作り方

1、バターを600wのレンジで30秒温めます。(溶かしすぎ注意)

ボウルにバターを入れ、白っぽくなるまで混ぜます。

2、てんさい糖と塩を入れよく混ぜます。

3、溶いた卵を入れ混ぜます。

4、米粉を入れ粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。

5、混ざったら、生地をラップではさみ、めん棒で4㎜ほどの厚さにのばします。

お好みの型で抜型をとります。

6、感覚を開けクッキングシートをひいた天板に並べます。

170℃に予熱したオーブンで15~20分焼きます。

7、完成です。焼き上がりました。

茶色い点々はてんさい糖です。

スポンサーリンク

今回のおやつ

今回は米粉を使ったクッキーを作りました。

型抜きクッキーだと子供と一緒に作れます。

夏休みやお家時間に一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

通常の型抜きクッキーと違い冷やす時間不要です。

是非作ってみて下さい。

このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

訪問ありがとうございました。

合わせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました