ふわふわほろほろほどけるマフィンのレシピ「藤野貴子さん」

  • 手作りでマフィンを作りたい
  • ふわふわのマフィンが食べたい
  • 子供に手作りのおやつを食べさせたい

そんな時は、わふわふほろほろほどけるマフィンがおすすめです。

今回は、藤野貴子さんのレシピでマフィンを作ってみました。

食べた瞬間、生地がほろっと落ち、ふわふわした食感!

お店で買ったのではないかと、勘違いしてしまう美味しさです。

今回は、ふわふわマフィンのレシピを紹介します。

ぜひ、作ってみて下さい。

アフィリエイト広告を利用しています。

目次

ふわふわマフィンレシピ

ここでは、マフィンのレシピを紹介します。

今回は、『THEシンプル焼き菓子』の本からマフィンを作りました。

少ない材料で、おやつが作れるのは嬉しいですね。

他にも、美味しそうなレシピがたくさん載っていました。

マフィンレシピ(9号)

材料
  • バター(食塩不要)・・・75g
  • キビ砂糖・・・90g
  • 粗塩・・・1g(ひとつまみ)
  • 卵・・・2個
  • 薄力粉・・・180g
  • ベーキングパウダー・・・8g
  • 牛乳・・・80g

使ったマフィン型はこちらです。

★10%OFFクーポン付★1/17(月)00:00〜1/23(日)23:59 週替りセール★【あわせてお得!】ベイクウェアー フッ素樹脂加工マフィン型6個(6P) +★日本製★ くっつきにくい両面シリコン加工グラシンカップ9号深型 200枚入 富士ホーローのベイクウェアシリーズ

焼き時間

170℃に予熱したオーブンで、25分~30分

作り方

1.やわらかくしたバターにキビ砂糖、粗塩を入れ混ぜます。

2.卵を一個入れ、しっかりと混ぜます。

3.混ざったら残りの卵を一つ入れ混ぜます。

4.薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるいに入れます。

5.混ざったら牛乳を入れなめらかになるまで混ぜます。

6.なめらかになったらマフィンの型に入れます。

7.170℃に予熱したオーブンで25分~30分焼きます。

8.冷める前に型から出して完成です。

※火傷に注意!

最後に

今回は、藤野貴子さんの『THEシンプル焼き菓子』のマフィンを作りました。

今回は、レシピをみながら作りましたが、説明が少し異なる場面があるかもしれません。

完璧に作りたいときは、レシピ本の購入をおすすめします。

マフィンだけでなくクッキーや、パウンドケーキなど、どれも作りたくなるレシピがいっぱいです。

今回はマフィン型9号を使いました。

9号のマフィン型は、マフィン作りするには便利なサイズですよ!

★10%OFFクーポン付★1/17(月)00:00〜1/23(日)23:59 週替りセール★【あわせてお得!】ベイクウェアー フッ素樹脂加工マフィン型6個(6P) +★日本製★ くっつきにくい両面シリコン加工グラシンカップ9号深型 200枚入 富士ホーローのベイクウェアシリーズ

お菓子作りが、初めての方でもわかりやすく作れます。

子供のおやつにもおすすめです。

ぜひ作ってみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。
出産を機に専業主婦になりました。
専業主婦になり、自分でお金を稼げない、何もない自分が辛く落ち込んでいました。夫の進めで、ブログを始めました。
現在は、在宅で稼げるフリーランスを目指して、日々ブログを運営中です。
子育て、家、生活、お菓子作りなど様々な雑記ブログを書いています。
誰かの役に立てるように頑張ります。
宜しくお願いします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次