作り置きレシピ16~夏の定番!!ゴーヤのポン酢とおかか和えレシピなど

hamama
hamama

こんにちは!

hamamaです。

3歳と1歳6ヵ月の男の子の年子ママです。


hamama
hamama

今回は作り置きレシピの紹介です。

日曜日の朝は早起きして作り置きをします。

今回の作り置きです。

hamama
hamama

夏野菜!ゴーヤを見つけました!

今の季節しか食べられない野菜は大好きです。


目次

ゴーヤのポン酢とおかか和え

材料

ゴーヤ・・・1本

かつお節・・・3g

ポン酢・・・大さじ2

塩・・・ゆでる用

作り方

ゴーヤを半分に切り、中の綿を取ります。5㎜前後に薄く切ります。鍋に水を入れ沸騰したら塩とゴーヤを入れ2分ほど湯がきます。

ザルにゴーヤを入れ水を切ります。ボールにゴーヤ・かつお節・ポン酢を入れ和えたら完成です。

hamama
hamama

ゴーヤを薄く切っているので苦みも気になりません

ポン酢が少ない時はお好みで増やして下さい。

ゴーヤとちくわの炒め物

作り方

ゴーヤを半分に切り綿を取ります。5㎜~1㎝ぐらいの厚さに切ります。ちくわは薄く輪切りにして下さい。

フライパンにごま油を入れ、ゴーヤとちくわを炒めます。全体的に火が通ったらちりめんじゃことめんつゆを入れ混ぜます。

最後に輪切りにした鷹の爪を入れたら完成です。

hamama
hamama

ちょっぴりピリ辛で止まらなくなります。

かぼちゃの煮物

材料

かぼちゃ・・・1/4

醤油・・・小さじ1

砂糖・・・小さじ1

ゴマ・・・お好み

作り方

かぼちゃを一口サイズに切ります。皮は部分的に切ります。

鍋にかぼちゃを入れ水をかぼちゃが浸かるぐらい入れます。砂糖・醤油を入れ水分が無くなるまで煮込んだら完成です。最後にお好みでゴマをかけて下さい。

hamama
hamama

かぼちゃが好きすぎて毎週買ってます。

玉ねぎのマリネ

材料

玉ねぎ・・・2個

カンタン酢・・・容器に入れて玉ねぎが半分つかるくらい

鷹の爪・・・1個

作り方

玉ねぎをスライスして容器に入れます。

カンタン酢を容器の半分ぐらい入れ輪切りにした鷹の爪を入れ冷蔵庫で冷やします。

時間がたつと水分が出ます。

hamama
hamama

今回は赤玉ねぎを使いました。

カンタン酢は便利アイテムです。

PR

ミツカン カンタン酢(1L)【カンタン酢】

価格:525円
(2021/7/4 23:07時点)
感想(65件)

キャベツとカニカマのマヨネーズサラダ

材料

キャベツ・・・1/2玉

カニカマ・・・お好みで

マヨネーズ・・・お好みで

塩・胡椒・・・少々

作り方

キャベツを千切りにします。ボールにキャベツとカニカマをさいて入れお好みでマヨネーズを入れ塩コショウをします。

冷蔵庫に冷やすと水分が出てしなしなになったら完成です。

hamama
hamama

サラダを作るのがめんどくさい時にあると便利です。

ひじきの煮物

材料

ひじき・・・1パック

人参・・・1/2

鶏モモ肉・・・200g

大豆・・・1袋

ごま油・・・炒める用

酒・・・大さじ3

みりん・・・大さじ2

醤油・・・大さじ3

めんつゆ・・・小さじ1

作り方

鶏もも肉を一口より小さめに切ります。人参は細く千切りにして下さい。

鍋にごま油を入れ鶏もも肉・人参を入れ炒めます。全体的に火が通ったらひじき・大豆を入れ軽く炒めます。

酒・みりん・醤油・めんつゆを入れ蓋をし20分煮込みます。20分煮込んだら蓋を開け水分がなくなるまで煮込んだら完成です。

hamama
hamama

今回はバーミキュラを使いました。

今回の作り置き

今回の作り置きでした。

簡単な物ばかりです。

夏野菜ゴーヤが出ていたので季節の野菜って見かけたら嬉しいですよね。

hamama
hamama

是非作ってみて下さい。

このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。
出産を機に専業主婦になりました。
専業主婦になり、自分でお金を稼げない、何もない自分が辛く落ち込んでいました。夫の進めで、ブログを始めました。
現在は、在宅で稼げるフリーランスを目指して、日々ブログを運営中です。
子育て、家、生活、お菓子作りなど様々な雑記ブログを書いています。
誰かの役に立てるように頑張ります。
宜しくお願いします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次