LIXILエコカラットセルフを頼んだら!

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

住宅を建てる時に、エコカラットをつけるか悩みましたが、高い。。。。

最近、LIXILさんの自分で簡単につけれるエコカラットセルフというものを知り、購入しました。

LIXILパーツショップより引用

自分で、お家をDYIできたら素敵ですよね!

アフィリエイト広告を利用しています。

目次

エコカラットセルフを取り寄せたら

実際に、エコカラットセルフを購入してみました。

エコカラット自体が大きなイメージでしたが、パネル式なので以外にもコンパクトな箱でした。

中には、施工説明書?!

思ったよりも本格的な感じがし、不安になりながらページをめくると!

ページをめくると、必要な道具。。。

想像以上に難しく、不器用な私は自分で取り付けれない。。。

お手軽DIYキットと書いていたので、その言葉に惹かれ購入したのにどうしても自分では取り付けが難しいと判断。。。

私が素人すぎなので、DIYが得意な人には問題ないと思います。

とりあえず、業者(友人)に連絡したところ、今忙しい時期でいつつけてもらえるか不明になってしまいました。

少し残念。。。

憧れのエコカラットが我が家に付くのはまだまだ先見たいです。。

悲しい結果に

今回は、LIXILさんのエコカラットを購入しましたが、自分では難しくつけることができませんでした。

私自身が不器用な方で、お手軽っという言葉に惹かれ購入してみましたが、つけれず今は押入れの中に入っています。

DIYが得意な方は問題なくつけれると思います。

おしゃれな空間ができると楽しみにしていたのに残念です。

我が家に早くエコカラットつけたい!

LIXILパーツショップより引用

DIYに自信がある方、ぜひお手軽にお家に取り付けてみては!

ついに我が家に?!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。
出産を機に専業主婦になりました。
専業主婦になり、自分でお金を稼げない、何もない自分が辛く落ち込んでいました。夫の進めで、ブログを始めました。
現在は、在宅で稼げるフリーランスを目指して、日々ブログを運営中です。
子育て、家、生活、お菓子作りなど様々な雑記ブログを書いています。
誰かの役に立てるように頑張ります。
宜しくお願いします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次