働かないの?専業主婦なの?子育て期間中の専業主婦は悪者なの?

こんにちは!

3歳と2歳の、男の子の年子ママです。

現在は専業主婦をしながら、毎日育児に奮闘中です。

久しぶりに会う友人や知人に、言われることはないでしょうか。。。

働かないの?

専業主婦なの?

よくそれでやっていけるね!

みんな働いてるよ!

なんてこと言われたことはないでしょうか?

そのたびに、もやもやした気持ちになります。

世間では、専業主婦への風当たりは、やはり厳しいです。

そして、実際に専業主婦をしている私も、専業主婦の自分に罪悪感を持っています。

共働きが当たり前になった世の中で、収入がないことに後ろめたさもあります。

そして、自分自身も独身時代に同じようなセリフを、友人に言ったことがありました。

働かないの?という気持ちに悪気があるわけでもないのです。

きっと、今私に言っている人もそうだと思います。

スポンサーリンク

専業主婦になる理由

家庭によっての、生活のスタイルがあります。

夫婦で考えて決めたことですし、理由も家庭によって様々です。

旦那さんの稼ぎが良いので働く必要がない、親の介護をしなければいけない、自分が病気や体が弱いため働けない、育児に専念している、旦那さんの仕事の時間が合わないためなど、家庭によってさまざまな理由があります。

共働きが当たり前という考え方、、相手に押し付けてしまうのは、相手にすごく失礼になってしまします。

スポンサーリンク

専業主婦だからって時間があるわけでもお金があるわけでもない

よく、専業主婦だからお金にも、時間にも余裕があると思われます。そんなことは全くありません。

特に、子育て中だと毎日あっという間に終わります。

子供の相手をしながら、掃除・洗濯・ご飯・その他の家事など、毎日バタバタです。

そして、お金に余裕があるから専業主婦、、選択しているわけでもないのです。

働けない分、毎日節約をしています。

自分のお小遣いもあってないようなものです。

自分に収入がない分、趣味や美容にかけるお金などはほとんどありません。

友達とのランチなんかも、半年に1回ぐらいのペースです。

働きに出れない分、節約です。

働きに出れない分、子供たちの時間があるけど、自分の時間を作れることは、ほとんどないです。

共働きと専業主婦

一昔前は、専業主婦が多かったため、共働きという夫婦が凄く珍しい生き方でした。

今では、共働き夫婦が当たり前の世の中です。

世間的には、共働きの方が偉いというイメージがあり、専業主婦をしていると、どうして働いてないの?甘えていると思われてしまいます。

今の時代は、働いている女性はすごく多いです。

独身の時は「いつ結婚するの?」と言われ、結婚すれば「子供は?」と聞かれ、1人目を産めば「2人目は」?と聞かれ、専業主婦になれば「働かないの?」と聞かれてきました。

人によって生き方があります。

結婚しない生き方、結婚しても子供を持たない生き方、何人産むかも人の自由です。

そして、専業主婦という生き方を選んだのも、その家庭のスタイルです。

他人がどうして?など聞く必要もなかったのです。

今の時代は、専業主婦でも在宅で稼ぐこともできます。

どんな生き方をしようと、他人が決めることが、おかしかったのです。

【子育てママ向け】子育ての隙間時間でも稼げる在宅ワーク5選!
子育てしながら家でできる仕事5選を紹介します。 子育て中のママが実際にやったことや、どのようにして時間を作り、在宅ワークをしたのかを紹介します。子供がいながら、自分で稼ぎたいと思っているママにぜひ読んで欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました