年子育児にあると便利!寝かしつけ、お風呂グッズ!

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

一日の終わりにやってくる、お風呂と寝かしつけは湯鬱になりませんか?

1人で2人をお風呂に入れ、布団に寝かして本当に毎日ヘトヘトになります。

私は、1歳7ヵ月差の男の子の年子ママをしています。

旦那は夜勤の週もあり、1週間すべて1人でこなすこともあります。

子供を持って初めて子育ての大変さや、本当に体力勝負だと身をもって体験している毎日です。

この記事では、年子ママがおすすめする、お風呂と寝かしつけの便利グッズを紹介しています。

下記のポイントを紹介します。

  • 年子育児のお風呂と寝かしつけ
  • お風呂におすすめグッズ
  • 寝かしつけにおすすめグッズ

さっそくみてみましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

目次

年子育児のお風呂と寝かしつけ

一日の終わりに来る、お風呂と寝かしつけは大変ですよね?

パパが一緒に協力してくれるのならば、気持ちに余裕をもって子育てができますが、仕事が忙しく1人でお風呂と寝かしつけをしているママも多いです。

ここでは年子育児のお風呂で辛い経験を紹介します。

お風呂のここが嫌

  • まさかのおもらし
  • お風呂に浸かる暇がない
  • 上の子のトイレが進めば
  • パジャマにお着換え

まさかのおもらし

上の子も下の子も、浴槽にう〇ちをされた経験はないですが、洗い場には何度もされました。

その度、濡れたままトイレに走り、トイレットペーパーをもってう〇ちをつまんでトイレにダッシュ!笑

お風呂とトイレを横にしたのは正解でした!

お風呂に浸かる暇がない

子供たちを先に洗って、自分は後から洗うため、洗い終わって湯船に浸かると、子供たちはもうぽかぽか!

「上がろう」と言われ、ゆっくりお風呂に浸かる暇がありません。

上の子のトイレが進めば

上の子がトイレをできるようになれば、お風呂の中でもトイレと言うようになります。

下の子を残してトイレに連れて行き、ひやひやしながら上の子を待つ。

思い通りに行きません。

パジャマにお着替え

冬は寒いのを我慢して、子供たちを優先してパジャマに着替えさせます。

思うように服を着てくれず、自分は後回しになり寒いのを我慢しています。

寝かしつけここが嫌

  • 1人だけが先に寝たいとき
  • 2人で暴れる
  • ママの取り合いで喧嘩

1人だけが先に寝たいとき

2人同時に布団に入ってくれればいいのですが、下の子の方が先に眠たそうなるので、下の子を先にお布団へ!

上の子からは「さみしいから、行かないで」と言われ困ってしまいます。

2人で暴れる

寝る時間になり、布団に行くと1人が騒げばもう1人も眠いのを我慢して騒ぎ出す。

おさまりがつかない日も多いです。

ママの取り合いで喧嘩

ママを真ん中にして寝てくれればいいのですが、2人とも同じ場所を取り合います。

寝る前に下の子が泣かれ、イライラする日も多いです。


年子だとスムーズに行かないことが多いです。

1人で2人のお風呂と寝かしつけは、本当に大変で毎日ヘトヘトになりながら、イライラの連続です。

我が家は、子育てしやすいために家造りを工夫しました。

一軒家ですが、平屋!

リビングの横に子供部屋、お風呂の横にトイレという形をとったのは正解だったと思います。

お風呂におすすめグッズ

年子育児でお風呂におすすめのグッズが知りたいですよね!

新生児の時や今現在あると便利なグッズを紹介します。

新生児期おすすめグッズ

  • バスローブ
  • お風呂用椅子

バスローブ

下の子が新生児の時や、まだお座りができない時に使っていました。

上の子も、長時間お風呂から目が離せない時期だったため、下の子を急いで洗って包んで脱衣所で寝かせておけます。

お風呂用椅子

脱衣所で待っていてもらうのが心配な時は、バスチェアーがおすすめです。

お風呂が狭くなりますが、目の届く場所にいるのは安心しますよ。

おすすめグッズ

  • バスボール
  • 珪藻土マット
  • ソフトブロック

バスボール

ゆっくりお風呂に入りたい時やなかなかお風呂に入ってくれない時は、バスボールを使ってお風呂に誘います。

小さいので邪魔にならず、遊んでくれます。

珪藻土マット

お風呂あがってすぐにおもらしをされても、珪藻土マットなら洗って干すだけなので簡単です。

布のバスマットよりはダメージが少ないですよ。

小さな子供がいる時は、珪藻土マットがおすすめですよ。

おもらしされるの前提なので、そんなに高くない物を使っています。

ソフトブロック

お風呂でも、お部屋でも遊べるブロックはおすすめです。

お風呂で遊ぶのが飽きた時は、お部屋でも遊べます。

「今日はこれを持って行ってもいいよ」といえば子供たちは大喜び!

ブロックなので、数もあり取り合いになることもなく、子供たちも遊んでくれるので、ママもゆっくりお風呂に入れます。

知恵育にもおすすめです。


年子育児の中で、1人で2人をお風呂に入れるのは大変です。

少しでも、楽になるのならお風呂便利グッズを使うのもおすすめです!

寝かしつけおすすめグッズ

年子の寝かしつけも毎日大変です。

新生児期おすすめグッズ

  • ねんねクッション

ねんねクッション

下の子が新生児の頃は、上の子は一緒に布団に行くことはなく、下の子だけ先に寝かしつけをしました。

その時に大活躍したのが、ねんねクッションです。

ねんねクッションに寝かせ、そこで寝かしつけ布団に連れて行っていました。

上の子と一緒に、テレビを見ながら寝かしつけていました。

寝かしつけ意外にも、便利に使えるのでおすすめです。

おすすめグッズ

  • 絵がわりプロ
  • プロジェクターライト
  • 絵本を読む

絵がわりプロ

子供を暗闇に連れて行くのに持って来いのグッズです。

ライトを当て絵がかわるので子供たちも楽しめます。

プロジェクターライト

見た目も可愛く、布団に連れて行けるのでおすすめです。

音楽もなりリラックス効果が得られます。

絵本を読む

寝る前に絵本を読む習慣を付ければ、絵本を読めば寝るというサイクルができます。

子供は絵本が大好きですよ!


年子育児で寝かしつけも大変です。

2人いっぺんに、夜泣きをするなんてこともありました。

我が家の子供たちは絵本が大好きで、寝る前は必ず絵本を読みます。

成長とともに、絵本も文章が長いものを選ぶようになり、大変ですが、これを読んだら寝てくれると思えば頑張って読んでいます。

ママたちは、子供には早く寝て欲しいですが、思い通りに行かないのが子供です。

少しでも楽になるのなら、便利グッズを使うのはおすすめですよ!

最後に

年子育児のお風呂ここガ嫌
  • まさかのおもらし
  • お風呂に浸かる暇がない
  • 上の子のトイレが進めば
  • パジャマにお着換え
年子の寝かしつけここが嫌
  • 1人だけが先に寝たいとき
  • 2人で暴れる
  • ママの取り合いで喧嘩
お風呂におすすめグッズ
  • バスローブ(新生児)
  • お風呂用椅子(新生児)
  • バスボール
  • 珪藻土マット
  • ソフトブロック
寝かしつけおすすめグッズ
  • ねんねクッション(新生児)
  • 絵がわりプロ
  • プロジェクターライト
  • 絵本を読む

1人で2人をお風呂に入れたり、寝かしつけたりと年子育児は大変です。

私自身も、1歳7ヵ月差の男の子の年子ママをしており、毎日慌ただしい日々を過ごしています。

ママたちが少しでも楽になるように、今回はおすすめグッズを紹介しました。

楽になるのなら、グッズに頼るのもありですよ!

無理をしないで子育てするのが一番です。

少しでもこのブログが参考になればうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hamama

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママ。

出産を機に専業主婦になり、自分で稼ぎたいと思うようになり、ブログを開始。

ブログ、物販(輸出)で在宅ワーク成功。

主婦の節約方法や家、おやつ作りなど様々なことを発信中です。

目次