タイガーホットプレート『これ1台』CRV-A300がやっぱり最高!!

hamama
hamama

こんにちは!

hamamaです。


アフィリエイト広告を利用しています。

最近、ホットプレートを、買え替えました。

タイガーホットプレート『これ1台』CRV-A300です。

大きいホットプレートが欲しくて、悩んでいましたが、これは買って正解でした。

以前はBRUNOを使っていましたが、子供が大きくなってきて、小さいホットプレートだと一気に焼くことができないので不便でした。

夫婦2人の時は見た目も可愛く、おしゃれだったのでお気に入りだったのですが。。。BRUNOはコンパクトで収納、洗いやすさも〇でした。

ホットプレートを使って、ご飯を食べるとちょっとしたイベントみたいですよね!そして、何より鉄板の上で、一気に料理ができるので楽です。

今回は、タイガーホットプレートCRV-A300の使った感想を、紹介したいと思います。

目次

タイガーホットプレートCRV-A300中身は

中身はこんな感じです。

平面プレート・水受け皿・収納ケース・ヘラ・蓋・受けプレート&焼肉プレート・たこ焼きプレート・コード

収納ケースには、焼肉プレートとたこ焼きプレートが収納できます。

そしてコンパクトになり、立てれます。

hamama
hamama

ホットプレートを立てて収納ってすごい!

これなら場所を取らないですね。

そして、電源コードが収納スタンドに、はいるという優秀さ!

hamama
hamama

これすごーい!

タイガーホットプレート

平面プレート・・・お好み焼き・焼きそば・ホットケーキ・餃子などなんでも出来ます。

たこ焼きプレート・・・大きなたこ焼きが30個も出来ます。食べ応え抜群です。

焼き肉プレート・・・煙が少なく焼肉が出来ます。

ホットプレートを選ぶ基準は・・・洗いやすさ・たこ焼きプレート・収納力・火力がある・機能重視

タイガーホットプレートCRV-A300型はそんな私のわがままを叶えてくれています。

タイガーホットプレートを使って

タイガーホットプレートを、使って子供達の大好きなホットケーキを作りました。

いっぺんに全部焼けるのは最高です。

今までは2~3回は、焼いていました。

ストレスフリーに、ホットケーキが焼けました。

DSC_1734
一言メモホットケーキレシピ★

・全粒粉・・・150g
・砂糖・・・30g
・牛乳・・・200㎖
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
・おからパウダー・・・10g
・卵・・・1個
卵→砂糖→牛乳→全粒粉&ベーキングパウダー→おからパウダーの順に混ぜて焼くだけです。

お家の中で焼肉もしました。

今回は、海鮮多めの鶏もも肉のみ焼いたからでしょうか、床の油跳ねがほとんどありませんでした。

煙もほとんど出ませんでした。

こちらもストレスなく、お家焼き肉が楽しめました。

穴に水を入れるので煙が出てきたなと思ったら水を入れます。結構たっぷり入れました。

タイガーホットプレートのまとめ

大きなホットプレートがずっと欲しかったので買って正解でした。

片付け大変かなと思っていましたがそんなことなく、我が家ではバンバン、ホットプレートが活躍しています。

ホットプレートがあることで新しいメニューが増えたり、イベント感があったりと今の時期、お家で過ごすことも多いので買って良かったです。

ホットプレートで、まだまだしたいメニューも沢山あるので、これからも我が家ではバンバン使って行こうと思います。

タイガーホットプレート『これ1台』おすすめです。

hamama
hamama

機能重視で使いやすいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。
出産を機に専業主婦になりました。
専業主婦になり、自分でお金を稼げない、何もない自分が辛く落ち込んでいました。夫の進めで、ブログを始めました。
現在は、在宅で稼げるフリーランスを目指して、日々ブログを運営中です。
子育て、家、生活、お菓子作りなど様々な雑記ブログを書いています。
誰かの役に立てるように頑張ります。
宜しくお願いします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次