こんにちは!
3歳と1歳5ヵ月の男の子の年子ママです。
夫・私・息子2人の4人家族です。
30代で結婚し子供を産み専業主婦になりました。
毎日幸せな日々を過ごせているのは、夫や子供達のおかげです。
今になって思うことは20代のうちに沢山の仕事の経験と勉強をすればよかったと思いました。
20代の時は沢山の自由な時間もお金もありました。
今は自由な時間もほとんどなく、自由に使えるお金もないです。専業主婦なので!
20代の自分に後悔したこと
20代の自分に後悔したこと
仕事の経験を沢山すればよかったと思いました。
長い間、同じ職場で働くことが当たり前だとずっと思っていました。
辛いことがあっても我慢して12年間、会社で働き続けました。
伝票整理、伝票入力などです。
でも、30代で結婚して仕事を辞めた時に自分になにも残ってないことに気づきました。
そんなに長い間仕事をしていたのならばもっと専門的な仕事をして個人で稼げる力を身に着けることが出来る仕事をすればよかったと後悔しています。
専門的な知識・技術など身に着けておくことはこれからの時代役にたつのではないかと思いました。
そんなことを何も考えずに過ごしてきた20代。
遊びや恋愛や趣味に夢中な日々を過ごしてきた20代。
楽しくなかったわけではないけど、20代のうちにもっと勉強や経験をする努力をすればよかったと後悔しています。
30代の今出来ること
30代の今出来ること
20代のころに比べれば時間は全然ないですが、人は学び続けることが出来ると思いました。
子育てや家事の合間に時間を見つけて本を読んだりブログを書いてみたり。
お金も時間も自由もないですがやれることを見つけてやっていこうと思いました。
アマチュアでいい。どんどんハマって、そしてどんどん飽きていけ。
(バカとつき合うなの西野さんの文書に書いてありました。)
どんどん興味のあることをやって飽きて行こうと思いました。笑
時間は誰にでも平等
時間は誰にでも平等
1日は24時間で誰にでも平等です。
その中でなにをするか。。。
私はこれまでの人生、毎日を無駄に過ごしてきました。
ただ、だらだらとテレビを見たり目的もなくドライブしてみたり。。。
20代のうちはそれでなにも思うことは無かったのですが、30代になり結婚し子供が出来、専業主婦になった時に時間の大切さを知りました。
もっと、早く気付くべきでした。
何もしてない20代、何かを始めたい30代。
でも、何かを始めるのは何歳になったていいと思いました。
そして今、時間の大切さに気付き、何かを始めようと思えた30代。
まだまだ何も結果を出せていないですが、このまま沢山のことを学ぶ努力をしていこと思いました。
1日は24時間です。その中で自分がどう過ごすかは自分次第だと思います。
このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。
コメント