作り置きレシピ~野菜を沢山使った簡単な作り置きレシピの紹介

作り置き

こんにちは!

今年最初の作り置きをしました。

我が家ではお弁当に入れたり、夕食でちょこちょこ食べるのですぐになくなります。

なので空いた時間に少しづつ作っていきます。

材料を選ぶ基準は安いもの!

近くに農協があるのでいつも野菜を購入するのですが今回はお正月休みでまだ空いていませ

んでした。なので近くのスーパーで購入しました。

野菜中心の作り置きです。

簡単なものばかり作ってます。

基本赤みのお肉は食べません。

絶対ではないですが我が家の作り置きには登場しないと思います。

スポンサーリンク

きのこのナムル

きのこのナムル

材料 

しめじ・・・1パック

エノキ・・・1袋

酒・・・大さじ2

みりん・・・大さじ1

醤油・・・大さじ1

めんつゆ・・・小さじ1

しめじとえのきを耐熱皿に入いれすべての調味料を入れて混ぜます。

軽くラップをかけ電子レンジで5分チンします。

軽く混ぜて完成です。

スポンサーリンク

豆苗とえのきの塩昆布和え

豆苗とえのきの塩昆布和え

材料

豆苗・・・1パック

えのき・・・1パック

塩昆布・・・お好みで

ごま油・・・大さじ1

フライパンにごま油をひき豆苗とえのきを軽く炒める。お好みで塩昆布を入れ全体的にしん

なりなったら完成です。

にらと人参の和え物

にらと人参の和え物

材料

ニラ・・・1袋

人参・・・1本

シーチキン・・・1/2

酒・・・大さじ1

みりん・・・大さじ1

醤油・・・小さじ3

めんつゆ・・・小さじ1

ごま油・・・大さじ1

ごま・・・お好みで

にらは3㎝~4㎝ぐらいに切ります。人参は細く千切りし

ます。今回は細くスライス出来るスライサーを使いました。

フライパンにごま油を入れニラと人参とシーチキンを入れ軽く炒めたら残りの調味料を入れ

水分がなくなったらゴマを入れて完成です。

人参のマリネ

人参のマリネ

材料

人参・・・1本

オリーブオイル・・・大さじ1

塩コショウ・・・少々

酢・・・大さじ1

チリパウダー・・・お好みで

人参を細めのスライサーで千切りにしボールに入れ残りの調味料混ぜて完成です。

サラダの上にのせたりすると色合いもよくきれいです。

キャベツのコールスロー

キャベツのコールスロー

材料

キャベツ・・・1/4

かにかま・・・お好みで

コーン・・・お好みで

塩・・・キャベツの水分出すよう

コショウ・・・少々

マヨネーズ・・・お好みで

キャベツを千切りにします。ボールにキャベツと塩を入れ水分を出します。

キャベツを軽く洗い水気を切ります。

キャベツとかにかまとコーンをボールに入れマヨネーズとコショウを入れて混ぜます。

冷蔵庫に入れておけば水分がでます。

今回の作り置きでした

今回の作り置きでした

野菜ばかりの簡単なものです。

参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました