こんにちは!
今回はお家で作る簡単なスパイスカレーのレシピの紹介です。
実はスパイスカレーはお家でも簡単に出来ます。
スパイスカレーに挑戦してみたい方などに是非作ってもらいたいです。

ホウレン草ときのこのスパイスカレーの作り方
ホウレン草ときのこのスパイスカレーの作り方
材料(4人分)
玉ねぎ・・・2個
トマト・・・2個
ニンニク・・・2カケ
生姜・・・2カケ
ホウレン草・・・1束(ゆでた物)
えのき・・・1袋
生シイタケ・・・4個
牛乳・・・200㎖
水・・・100㎖
クミンシード・・・大さじ1
★クミンパウダー・・・小さじ2
★コリアンダー・・・小さじ4
★ターメリック・・・小1/4
★ガラムマサラ・・・小1/2
★チリペッパー・・・小さじ1/2(辛いのが好きな方は小さじ1でもOK)
★塩・・・小さじ1
カスメリティ・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1(炒める用)
コショウ・・・お好み
パセリ・・・お好み
作り方
★マークのスパイスと塩を混ぜておきます。

フライパンにオリーブオイルを入れクミンシードを入れ1分ぐらい弱火で熱します。

玉ねぎ・生姜・にんにくをみじん切りにします。チョッパーなどを使うと便利です。

焦がさないように強火で炒めます。
10分から15分ぐらいです。

しっかり炒めたらトマトをカットして入れます。

潰すように炒めて下さい。

★マークのスパイスと塩を入れます。

弱火にしスパイスと塩を1分ぐらい炒めます。

ホウレン草と牛乳と水をミキサーやチョッパーなどで細かくしカレーときのこと一緒に鍋に入れ10分煮込んで完成です。
煮込むときは焦げないように注意してください。

味見をした時に物足りないと思った時は塩を入れて調整してください。
スパイスカレーはスパイスを足すより塩で調整します。
最後にカスメリティを入れ軽く混ぜて完成です。
お皿に盛りつけて下さい。
誰かがカレーはアートと言っていました。
最近そうだなと思います。
盛り付けは難しいです。

おしゃれに盛り付けて素敵なスパースカレーを楽しんでください。
このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。
コメント