旦那がRareTECH(レアテック)でプログラミングを学んで得た成果と変化②転職したいと言われて!

こんにちは!
hamamaです。
訪問ありがとうございます。

  • 旦那に転職したいと言われた!
  • 転職して年収が下がらないか不安
  • 旦那の転職先が見つかるのか不安

30代後半の旦那に、ある日『転職したい』と言われました!旦那のお給料は、私が働かなくても家族4人で生活できるほど!夜勤がある仕事をしています。年を取るにつれて旦那は、このまま一生夜勤をしないといけないのかっと、辛い気持ちを口にすることがありました。

私は、夜勤をしたことがなく寝る時間に働く大変さを知りません。でもやっぱり、夜中に起きて仕事をするのは辛いとは思いました。

この記事は、旦那に『転職をしたい』と言われた妻の不安な気持ちや、現在の状況を書いています。

この記事の説明
  • 旦那に転職したいと言われて
  • 旦那の目標
  • 旦那をサポートするために

さっそくみてみましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

目次

旦那に転職したいと言われて

旦那に『転職したい』と言われると、とても不安になります。

旦那に『転職したい』と言われたのは、今回が2回目です。

1度目は家を購入する前、その時はやっぱり家が欲しいし、今の仕事は夜勤もあるけど給料がいいからっということで転職の話は流れました。

そして2回目!旦那は出会ってしまったのです!

レアテックに!

RareTECH

手に職をつけたい。自分で稼げるようになりたい。

旦那にとって、レアテックの希少エンジニアっという言葉が本当に魅力的に感じました。

転職することへの不安

不安なこと
  • 次の仕事が決まるのか
  • 今よりも給料が下がらないか
  • 無収入の期間はどれぐらいになるのか

私も不安ですが、旦那自身が一番が不安に思っています。家族もいる分、毎日必死勉強をしています。

転職することを許せたのは

転職までの期間もあり、夫婦で何度も話あったからです。

夫婦で何度も、転職する時期やお互いの不安を話すようにしています。なにより旦那が仕事が嫌で、直ぐに辞めるはわけではなく、やりたいことを見つけたことが大きいです。

許せた理由
  • やりたいことがある
  • 勉強する
  • 期間を決める
  • 家族がいる分安全な方法で

やりたいことがる

レアテックに出会って、エンジニアになりたいと思って、勉強を始めた旦那。やりたいことがあるのに、やりたいことを反対することはできませんでした。

勉強する

どんなに忙しくても、平日2時間は必ず勉強する時間を作っています。勉強するために、夜中の2時に起きて4時に仕事に行くことも!

期間を決める

しっかり勉強をして辞める。転職までの期間など計画を立てている。

家族がいる分安全な方法で

家族がいなければ、すぐにでも転職ができたと思います。家族がいるためお金のことなど安全な方法をとり、転職までの期間も節約をしています。

旦那の目標

1年後に、エンジニアリングとして転職すること。

旦那の目標は、エンジニアとしての転職。今よりも給料を増やすことです。現在の旦那の給料は少ないわけではなく、家族で贅沢しなければやっていける程。

せっかくレアテックに入り、希少エンジニアを目指すなら、今よりも稼ぎたいと思っています。

転職を考えている人にはおすすめらしい。

まだ、転職はしていませんが。。。笑

RareTECH

妻としてできること

旦那の転職をサポートするためにできることを考えました。

できること
  • 日々の節約
  • 子供たちの世話
  • 家事
  • 自分の収入源を増やす
  • 食事管理
  • 勉強できる環境づくり

日々の節約

転職後の給料は今より多いのか、少ないのかわかりません。無収入期間もどれだけ空くのかもわかりません。今はできるだけ、無駄遣いしないように日々の節約を頑張っています。

子供たちの世話

土日も旦那はできるだけ、勉強をしたいので旦那がいてもワンオペ状態。旦那は勉強しているっとわかっているけど家にいる分、手伝ってほしいという気持ちに挟まれながら、日々子供たちのお世話をしています。

家事

仕事と勉強に集中できるように、家事はすべて私がやっています。

自分の収入源を増やす

自分の収入が増えれば、転職後収入が減っても安心できます。今は少しでも多く稼げるように努力をしています。

食事管理

睡眠と食事は大事だと思っています。野菜多めの疲れにくい食事を意識しています。

勉強できる環境づくり

テーブルの上に物を置かない、スッキリとした部屋作り。子供たちと出かけたりと、できるだけ勉強に集中できる環境を作るようにしています。

不安だけど

旦那に『転職したい』と言われると不安になります。

私自身が専業主婦っということもあります。

生活の変化や、新しいことを始める時って、不安が多いです。

私自身も、たくさんのことに挑戦するたびに、一番最初に来るのが不安でした。

旦那の人生に私が一緒にいるだけ。

旦那がやりたいと思ったことを全力で応援していけたらっと思います。

まとめ

旦那に転職したいと言われて

  • 旦那に転職したいと言われると、とても不安になります。

旦那の目標

  • エンジニアリングとして転職すること。

旦那をサポートするために

  • 日々の節約
  • 子供たちの世話
  • 家事
  • 自分の収入源を増やす
  • 食事管理
  • 勉強できる環境づくり

旦那に『転職したい』と言われて、とても不安な気持ちになりました。

でも、あの時不安だったけどやってよかった。っといつか思える日を目指して夫婦で協力していきたいと思います。

RareTECH
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳7ヵ月差の男の子2人の年子ママです。
出産を機に専業主婦になりました。
専業主婦になり、自分でお金を稼げない、何もない自分が辛く落ち込んでいました。夫の進めで、ブログを始めました。
現在は、在宅で稼げるフリーランスを目指して、日々ブログを運営中です。
子育て、家、生活、お菓子作りなど様々な雑記ブログを書いています。
誰かの役に立てるように頑張ります。
宜しくお願いします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次