ひとにも環境にもやさしい、和紙のやさしさマスクレビュー

住まい・暮らし・お金
hamama
hamama

こんにちは!

hamamaです。

私たちの暮らしの中に、欠かせなくなったマスク。

肌に合わないものを使っていると、肌荒れの原因にもなります。

使い捨てマスクは、毎日きれいなものが使えるけど、お金もかかるし、ゴミが増えるので環境にもよくないです。

今回は、ひとにも環境にも優しいマスクを見つけたので紹介します。

その名も、『和紙のやさしさマスク』です。

hamama
hamama

名前に、優しさが入っています!笑

さっそくみてみましょう!

スポンサーリンク

和紙のやさしさマスクとは?

独自製法のやわらかい和紙繊維〈CURETEX〉を使用したマスクです!

和紙繊維〈CURETEX〉は、世界最高水準の繊維の安全証明を、最も厳しい規制値で取得した素材です。肌の弱い赤ちゃんや敏感肌の人にも安心して使えます。また、使い古したマスクは土に埋めると土に還るだけではなく、土壌の改善までしてしまいます。

そんな和紙繊維〈CURETEX〉で作られたマスクは、ひとにも地球にもやさしいマスクです。

他にも和紙の力で4つの効果もあります。

  • 調湿性
  • UVカット効果
  • 抗菌性
  • 抗ウイルス性

色も全6色と植物の名前がついています。

  • さくら
  • ひのき
  • えごま
  • ほうれんそう
  • ブルーベリー
  • くり
hamama
hamama

色の名前の付け方も可愛い!

気になる人は色をチェック!

スポンサーリンク

感想

実際に付けてた感想を紹介します。

私は、さくらを購入しました。

色はこんな感じです!

ほんのりとやさしいピンク色がすごくかわいいです。

つけるとこんな感じです。

色も、見た目もすごくかわいいく、肌にあたる部分も気持ちよくさらっとした感じが気に入っています。

ですが、私の中でデメリットもありサイズが少し大きいのと、耳にかける紐の部分が調整できないのがすごく残念でした!

hamama
hamama

少し小さめと、耳の部分が調整できればうれしいです。

仕方なく、耳の部分を少し縫ってから使っています。

髪の毛で隠れるので、今のところは問題ないです!

まとめ

和紙のやさしさマスクを紹介しました。

和紙繊維〈CURETEX〉を使用した、ひとにも環境にもやさしいマスクです。

気になる方はチェックしてください。

私的には、少し小さ目があると嬉しいと思いました。

ですが、肌触り着け心地は最高です。

繰り返し使っても、効果はそのままで常に清潔です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました