今人気を集めている、おもちゃのサブスク。
おもちゃをレンタルすることで、増えすぎる心配がないですよね。
今回は、そんな中でも、IKUPLE(イクプル)を紹介します。
この記事では以下のポイントを紹介します。
- IKUPLEの特長
- 口コミ・評価
- メリット・デメリット
こんな人におすすめ
- おもちゃのサブスクを検討中
- 安いサブスクが知りたい
IKUPLEの特長

IKUPLEのサービスの特長を紹介します。
IKUPLEは、4歳未満を対象にしたおもちゃのレンタルサービスです。
IKUPLEには他のおもちゃのサブスクとちょっと違う、独自の嬉しいサービスがあります。
それでは紹介していきます。
高品質なおもちゃ
おもちゃのサブスクサービスで気になるのが、おもちゃの質です。

お子さんが楽しめるおもちゃを、お得にコスパよくサービスを利用したいですよね。
IKUPLEは、人気のおもちゃが揃っているのはもちろん、木のおもちゃやカラフルなおもちゃなど様々な知育玩具があります。
レギュラープランでは、毎月2~3万円相当のおもちゃが届きます。

子どもに木のおもちゃを買いたくても、手が出ません。本当に遊んでくれるかわからないし!
レンタルだと、購入前のお試しや、いろんな種類が楽しめるので、子どもも飽きずに遊んでくれますよね。
おもちゃのプロが厳選
おもちゃコンサルタント有資格者がおもちゃをセレクトしています。
お子さんの、成長に合ったおもちゃをプロが選んでくれます。
また、特定のおもちゃは指定ができなくても、「叩く」「積み木」などジャンルのリクエストは可能です。
公式のホームページや、同封されているアンケートに記入すればOKです。

おもちゃのサブスクは、子供がどんなものに興味があるのかを、親自身も学べるので嬉しいですね!
2つの料金プラン
IKUPLEの気になる料金プランは、以下の通りです。
レギュラー | ライト | |
月額料金 (税込み) | 3,700円 | 2,490円 |
おもちゃの個数 | 6点 | 3点 |
どちらも、交換期間は2ヵ月、送料はもちろん無料です!
IKUPLEは、おもちゃのサブスクの中で最安値です。
2,500円を切るのはIKUPLEのだけなんです。
ライトプランだと、家計への影響も少なく、おもちゃも3点と多くないので、部屋もごちゃごちゃする心配もないですね。
壊れても弁償なし
おもちゃをレンタルすると心配なのが、壊してしまったら。。。
「安心ください!」
IKUPLEは、おもちゃが壊れてしまっても、弁償なしです。
ポイント制度
IKUPLEには、ポイント還元制度があります。
他の、おもちゃのサブスクにはないサービスで、差別化をはかっています。
例
還元率は利用金額(税込)の5%。
レギュラープランは月額3,700円(税込)なので、毎月の付与は185ポイント
ここで注意したいのが、このポイントはおもちゃには使えません。
「おもちゃじゃないと何に使うの?」と思いますが、じつはIKUPLEは日用品を頼めます。
日用品も一緒に
2ヵ月に一回、おもちゃの交換時のお届けになります。欲しい日用品が特別単価で手に入るので嬉しいですよね。
たまった、ポイントを使ってお買い物もできます。

価格は22年6月現在のものです。
普段買う物より、安いものもあるのでポイントを貯めて購入すると、さらにお得に買えますよ。
一度に注文できる量は、商品ごとに設定されている「容量」を足して100%になるまでです。
段ボールのサイズに入る分となります!
IKUPLEの口コミ
口コミや評価が気になりますよね。
Twitterから声を集めてみました。
そろそろ3ヶ月になるのでおもちゃはサブスクでお願いしてみた。IKUPLE(イクプル)のライトプラン使ってみたのだが初っ端から電子メリー入れてくれてて有難さの極み。なんか気に入ってるみたい。凝視してる。 pic.twitter.com/miGIC25dww
— みかげ (@__mikageeeee) November 20, 2021
イクプルで契約したサブスクおもちゃが届きました。
— たなきよ (@chilbase) January 29, 2022
「これの何が楽しいの?」と思いましたが、子供は夢中で遊んでいます🤭
自分では絶対買わないけど子供が楽しめるおもちゃが届く。
サブスク良いなと思いました。#IKUPLE#スピンアゲイン pic.twitter.com/DGbL0b5ptJ
IKUPLE届いた🙌レギュラー月額3700円で初回2ヶ月は1500円🐣2ヶ月間こんだけのおもちゃで遊んで3000円ならうれしい🙌
— マル (@uABLloMpfKDTWdE) February 25, 2021
それ以降は2ヶ月7400円だと思うと高い、、、かも?でも喜んでたら続けてしまうかもしれん〜😭 pic.twitter.com/z7dm1j6ED8
おもちゃのサブスク、「イクプル」のライトプランにしました。
— メイ@8m🎀←40w0d (@mei_springday) June 12, 2022
月2,490円で、オモチャは2ヶ月で3個。
保育園行ってるからこの数で問題なさそう。
トイサブと迷って、安く始められることと、アナログな高級玩具が多いのが決め手でした。
(トイサブは電子的な玩具が多い印象) pic.twitter.com/NIUQIzfHwl
イクプルのレンタルできたこのおもちゃ、配色がミッフィーぽくてかわいい😍娘は青い小鳥ばっかり触っててずっとベル鳴らしてる🛎チーン pic.twitter.com/CJu48vbnlJ
— ほしこ🌟7m←36w5d (@hoshiko____61) June 14, 2022
イクプル今回も良さげ!✨
— マスクメイド (@MaskMaid) June 9, 2022
音の鳴るスロープ入れてくれって書いたら音の鳴るスロープ入ってたし他にも音の鳴るおもちゃ入れてくれたー🥰 pic.twitter.com/OzmAW0IE06
イクプル昨日の夜申し込んだら、明日にはおもちゃ届くらしい! 早っっ
— メイ@8m🎀 (@mei_bdmama) June 8, 2022
月2490円で2ヶ月ごとにおもちゃ3つのプランです。
保育園行ってるし、DWEや読書などもさせたいからまずはこれくらいでいいかなーっと。何がくるかな!
口コミもよく、多くのご家庭では満足されています。
自分では、なかなか買わない、高品質なおもちゃが届くのは嬉しいですよね
なにより、2,000円台で始められるので、家庭への影響も少なくて済むのも魅力的です。
IKUPLEのメリット・デメリット
メリット
- 成長に合ったおもちゃが届く
- リクエストができる
- おもちゃのプロが選んでくれる
- しっかりとした、洗浄で衛生的
- 日用品も頼める
- ポイント制度あり
- 選べる2つの料金プラン
- 業界最安値
- 壊れても弁償なし
- おもちゃの質へのこだわり
デメリット
- 次のおもちゃがくるまで時間がかかる(1日~3日)
- 4歳未満と対象年齢が低い
- おもちゃのブランドを発表していない
高品質なおもちゃのサブスク
↓

まとめ
おもちゃのサブスクIKUPLEを、紹介しました。
特徴は
- 高品質なおもちゃ
- おもちゃのプロが厳選
- 2つの料金プラン
- 壊れても弁償なし
- ポイント制度
- 日用品も一緒に
メリット
- 成長に合ったおもちゃが届く
- リクエストができる
- おもちゃのプロが選んでくれる
- しっかりとした、洗浄で衛生的
- 日用品も頼める
- ポイント制度あり
- 選べる2つの料金プラン
- 業界最安値
- 壊れても弁償なし
- おもちゃの質へのこだわり
デメリット
- 次のおもちゃがくるまで時間がかかる(1日~3日)
- 4歳未満と対象年齢が低い
- おもちゃのブランドを発表していない
IKUPLEは、何と言ってもおもちゃのサブスクを最安値で体験できるところです。
他にも、独自のサービスでポイント制度や、ママに嬉しい日用品がお得に買えるサービスも魅力的。
ただ、対象年齢が低いので我が家ではもう、IKUPLEのサービスが受けれないのは残念です。
成長に合ったおもちゃが届く【月額おもちゃレンタルサービス イクプル】
他にも気になるおもちゃのサブスクを紹介しています。
コメント