こんにちは!
一条工務店の28坪の平屋に住んでもうすぐ2年になります。
一条工務店と言えば全館床暖房!なんて贅沢なのでしょう!
でも、全館床暖房と聞いて電気代は高いのでは?と心配にもなりそうです。
冬の間は寒くなってきてからの期間消すことなく床暖房をつけっぱなしの生活です。
夏の間は床冷房を涼しくなるまでつけっぱなしの生活です。
それを聞くとますます電気代も気になります。
今回は床暖房・床冷房のメリットデメリットを紹介します。
床暖房のメリット
床暖房のメリット
どの部屋に行っても同じ気温で快適です。
朝起きるのも寒くないので布団から出るのが辛くないです。
洗濯物がすぐ乾きます。
羽毛布団がいりません。布団の衣替えが必要なしになりました。
お布団もじめじめしないため外に干さなくてもいいですが気持ち的に天気が良い日は外に干すこともあります。
暖房を使わないので電気代が安い。
家に入った瞬間暖かいです。
別のブログで電気代のブログを書いてるので参考までに見て下さい。
オール電化!一条工務店28坪の平屋で4人家族の電気代はいくら??
床冷房のメリット
床冷房のメリット
クーラーを使わないので電気代が安い。
熱くて寝苦しいことがないです。
家に入った瞬間涼しいです。
床がひんやりするので裸足で歩くと気持ちいい。
クーラーを使わないのでクーラーが苦手な人はすごく快適です。
床暖房のデメリット
床暖房のデメリット
部屋が凄い暖かいわけではないです。ほんのり暖かいので冷え性の私は靴下は履かずに生活は出来ますが、たまに着込むことがあります。
乾燥がきになる?!これは人によりますが私は気になりません。我が家は加湿器は使ってません。
停電した時は怖い!まだ体験してませんが停電した時のことを考えると少し怖いです。
外の気温がわからずよく間違える。
家が暖かいので薄着で出かけてしまうことがよくありました。
床冷房のデメリット
床冷房のデメリット
すごく涼しいわけではないです。
床冷房だけでは暑がりの人にはきついかもしれません。
2年間はクーラーを使いませんでした。その代わりサーキュレーターを良く使ってました。
2年間一条工務店の床暖房・床冷房を体験した結果
2年間一条工務店の床暖房・床冷房を体験した結果
今ところ快適に暮らせてます。
クーラーを使わない分体のだるさや、暖房を使わない分息苦しさがないのがすごく魅力です。
デメリットもありますが、メリットの方が多く一条工務店の床暖房・床冷房にはすごく感謝しています。
春の4月から6月ごろまでと10月から11月ごろまでは床暖房も・床冷房も使わない期間があります。
その時期はやはり電気代が安くなりますが他の時期と比べても電気代はすごく安いと思います。
クーラーや暖房が苦手な方には一条工務店の家はすごくお勧めです。
参考までに電気代と部屋の大きさのブログ張ります。
そちらもみて下さい。
オール電化!一条工務店28坪の平屋で4人家族の電気代はいくら??
28坪一条工務店の平屋に家族4人で住む暮らし・部屋の大きさ紹介
このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。
コメント