
こんにちは!
hamamaです。
- 軽い手荒れでいつも手がカサカサ何とかしたい
- 塗った後すぐにサラサラになるハンドクリームが欲しい
- 水仕事が多くてハンドクリームが使えない
私自身、子供ができてからハンドクリームを塗る習慣がなくなりました。
子供が小さいと、家事とは別に水を使うことがとても多いです。
- 食べた後の食べかすがたくさん落ちた床の片づけ
- トイトレ中のお漏らし
- すぐに汚れる手をきれいにしてあげる

書き出したらきりがないほど、子供がいるとハンドクリームなんて塗っていられません。
水仕事が増え、さらにハンドクリームを塗らないので、手は一年中カサカサしています。ハンドクリームを塗った後「ママ~」と言われると、「今、辞めて~」と思いますよね。
今回は、そんな悩みを解決してくれるハンドクリームを見つけました。
おすすめのハンドクリームは、Hands Å P.P. 50g (ハンズエー プロフェッショナルプロテクション)です。
この記事では3つのポイントを紹介します。
- おすすめの理由
- 使った感想
- 気になる口コミ
さっそくみてみましょう!
12万本突破!べたつかないハンドクリーム

おすすめの理由
Hands Å P.P. 50g (ハンズエー プロフェッショナルプロテクション)は、水仕事が多く手荒れに悩んでいる人のために開発された新発想の被膜形成型ハンドクリームです。
肌を柔らかくする3つの成分
人口膜で肌の蒸発を防ぎ、肌を柔らかく保つための「エモリエント」機能を含む3つの成分が配合されています。
- シリコンポリマー
- ホホバ種子油
- マカダミア種子油
水分を保持する5つの成分
水分を吸収する吸収性と、水分を保持する保水性は、皮膚を乾燥から守る「モイスチャライザー」機能を含む5つの成分が配合されています。
- 異性化糖
- ガゴメ抽出物
- イソマルト
- ヒアルロン酸Na
- ハチミツ抽出物
使った感想
ここでは、実際に使った感想を紹介します。
おすすめの理由でたくさんの成分を紹介しましたが、正直素人の私にはさっぱりでした。なので、実際に使ってみた商品が自分に合っているのかが大事です。
塗った感想
さっそく塗ってみました!
使用方法

10円玉ほどの大きさのクリームを手の平に取り、全体になじませます。

個人的には、10円玉の半分くらいの量でも十分だと思いました。
塗った後
すぐに、手になじんでくれます。塗った後なのにさらさらしているので、子供に「お茶~」や「手洗いたい」っと言われても、気にすることなく食器や水を触れます。
一番驚いたのは、水を使った後のヌルヌルがない!
塗った後、水をかけると水をはじいてくれます!ハンドクリームが手を守ってくれるような感じでした。

塗った後、水をかけるとはじいてる!不思議な感じ!

写真ではわかりにくいですが、実際に使った後水をかけると感動します。
見た目

見た目は、シンプルでおしゃれですごくかわいいです。
大切な友人へのプレゼントにも喜ばれそうです。

出産祝いや、プチギフトとしてもよさそう!
気になる口コミ
ここでは口コミを集めてみました。

少しの量でも伸びます。付けた瞬間にサラサラになりました。
商品自体はすごく気に入っていますが、量の割に少し高いのが
残念です。

今まで使ったハンドクリームの中でダントツです。
すごく気に入っています。

水仕事が多く、指先がひび割れしていたので、何かいいものはないかと思い試してみました。
つけると、ベタベタせずさらさらしてすごく使いやすいです。敏感肌でも問題なく使えます。

少し高いが、一度使ったら手放せなくなりました。
塗った後もベタベタせず、しっかり保湿されています。
ほかのハンドクリームではもう、満足しなくなりました。
少し高いという、声がありますがハンドクリーム自体はたくさんの人が満足しています。
まとめ
家事の合間に使いたい、ママにおすすめのハンドクリームを紹介しました。
子供が小さいと、家事とは別に水仕事が増えます。
私自身何度も、水を使うのでいつの間にかハンドクリームを使わなくなっていました。
おかげで手は、一年中カサカサでした。
ですが、Hands Å P.P. 50g (ハンズエー プロフェッショナルプロテクション)はつけた後でも気にせず子供たちの要望を叶えてあげれます。
ハンドクリームを探しているのならぜひ試してみてください。
もう、使わずにはいられませんよ!
手荒れで悩む、美容・医療従事者のために生まれた【被膜形成型ハンドクリーム】

コメント