完全ミルク育児の生理再開早過ぎる!ワンオペのお風呂は辛いよ!

こんにちは!

3歳と1歳4ヵ月の男の子の年子ママです。

毎日育児に奮闘中です。

私はHTLV-1の為2人の子供を完全ミルクで育てました。

母乳を全く飲ませなかったので出産後の生理は早く来ました。

旦那も夜勤をしているので1週間は一人でお風呂に入れます。

そしてなぜか夜勤の日と生理はかぶります( ;∀;)

今回は出産後の生理の話です。

完全ミルクのブログも書いてます。

完全ミルクだって子供は育つ!完全ミルク育児のメリット・デメリット

スポンサーリンク

出産後の生理再開

出産後の生理再開

出産後の生理は私の場合は2人とも2ヵ月しないぐらいできました( ;∀;)

生理が始まった時、これからまた付き合っていくのかと思いました。

妊娠中の生理がない生活に慣れてしまってました。今までの生理との付き合いに比べたら短期間なのに。。。

出産を機に生理が変わったことは、生理痛が少し軽くなりました。

今までは薬を飲まなければ吐いたり立っていられない程でしたが1人目を産んでから薬を飲まなくても我慢できる程度の痛みになりました。

出産後生理痛がひどくなる人と軽くなる人がいると聞いたことはありました。

22歳ぐらいから急に激しい生理痛が始まり10年間付き合ってきました。

生理が始まってブルーでしたが、出産を機に生理痛が軽くなってよかったです。

スポンサーリンク

生理中のお風呂・・・生後2ヵ月から始まる

生理中のお風呂・・・生後2ヵ月から始まる

旦那が夜勤の週は大体生理とかぶります。

上の子も、下の子もまだ首が座っていない時から生理なのにお風呂を入れないといけない。。。2人いれないといけない時は今でも最悪です。

上の子とまだ首が座っていなかった下の子を入れる時は一番最悪でした。

血が出ないように何度も何度も洗ってました(*_*;笑

とりあえず下の子を拭いてオムツを履かせたら自分もすぐパンツを履いてました。

上の子は風呂場に残したままでした。

生理のおかげで子供を産むことが出来ました。

出産後、生理が始まるのが早いとなにかと大変でした。

私の場合は生理痛が軽くなったのでよかったですけど、生理痛がひどくなった時は大変ですよね。

出産後はもう少し生理に休んで欲しいと思いました。

ちなみに私はかなりひどい生理痛でしたが市販の薬のリングルアイビーを飲んでました。

痛くなってから飲んでも効き目がすごく早かったので常に鞄の中に入っていました。

このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました