長男の便秘と次男の快便とオムツ事情

こんにちは!

我が家には2歳10ヵ月と1歳1ヵ月の2人の息子がいます。

上の子は赤ちゃんの時は便秘気味でした2~3日出ないのは当たり前でした。

そんな息子も今では便秘知らずな程大人顔負けの便を出します。

下の子は赤ちゃんの時から一日に何度もします。

それは今でも変わりません。

そして2人のオムツの子供がいればやはり使用済みのオムツの量もすごいです。

今回は2人のトイレ事情(便)とオムツについて書きたいと思います。

スポンサーリンク

上の子の便秘

上の子の便秘

赤ちゃんの時は上の子は便秘気味でした。

2~3日ぐらいのペースでうんちをしていました。

周りにはもっと出ないというママもいました。赤ちゃんはどちらかというと便秘気味のよう

です。

お腹をぐるぐるマッサージしてみたり、綿棒にオリーブオイルをつけておしりに突っ込んだ

りしました。

でも、やっぱり出ません。

眠いわけでもなく、お腹が空いたわけでもなく、抱っこしてほしいわけでもなく、ただお腹

が苦しくて泣いている時もありました。

親としてはどうにもしてあげられなくてただ抱っこしてお腹をぐるぐるマッサージしながら

待つだけでした。

いい方法はないかなと思い長男の時はミルクをいろいろ変えてみたりしました。

サンプルでもらったものなど小さい缶を買って試してみたり、でもやっぱり長男ははいはい

が良かったようなっ気がします。

便秘で悩んでいる時はミルクを変えるのも一つの手だと思います。

違うミルクを進められ一度変えたりもしましたが、合わずに便秘になったこともありまし

た。

一度試してみてください。

そんな長男の一歳半ぐらいからは便秘も治りいまでは快便で大人顔負けのうんちを出しま

す。

いつもなに食べたのと思ってしまいます。

スポンサーリンク

下の子は快便

下の子は快便

すごいタイトルをつけました。

そのままです。下の子は一日に何度もうんちをします。

しかも、かたーいコロコロのうんちです。例えるならうさぎのうんち!!

硬いのでおしりはかなり痛かったみたいでいつも真っ赤でした!!

可哀そうに。。。。

赤くなっているだけで病院に行くのもかわいそうなので保湿クリームをお風呂上りに塗って

あげていました。

そのおかげでだいぶ赤みが消えました。

下の子はほんとによく食べるのでご飯を食べた後はうんち!!

でも、硬い。。。お茶をしっかり飲ませていましたがなかなか解決しませんでした。

そんな中、私が最近オートミールにはまり離乳食にも使ってみました。

オートミールをスープに入れたり、スコーンを作ったり、パンケーキに入れたりして下の子

にも食べさせてみました。

おすすめはバナナとオートミールのクッキーです。

バナナとオートミールのクッキー

材料
バナナ 1本
オートミール 大さじ4~5

バナナをレンジで1分加熱し柔らかくなったら潰します。
柔らかくなったバナナにオートミールを混ぜアルミホイルに薄く八頭分ぐらいにして10~15分ぐらい焼いて完成です。

そしたら、最近は便が柔らかくなってきました。

オートミールは離乳食の7ヵ月ごろから使えるようなので是非便秘気味の子にも試してほし

いと思います。

我が家のオムツ

我が家のオムツ

我が家にはまだまだおむつの取れない2人の男の子がいるのでオムツ代がかさみます。

上の子は現在トイレトレーニング中です。

下の子は1日に何度もうんちをするのでオムツ交換が多めです。

オムツはいろいろ使ってみました。

上の子は初めての子だったのでパンパースから始まり、ムーニー、メリーズ、グーン、ゲンキ、マミーポコ、ネピアホワイトなど

テープの時は漏れると思ったらメリーズに変えたりグーンに変えたり、でも結果テープは

漏れる。。。

どうしても漏れるのが嫌な時はパンツに変えるのがおすすめでした。

パンツでもゲンキは漏れました。。。

他のオムツと比べて少し柔らかかったです。うちの子のウンチの量が多かったのか緩いウン

チをした時はもう泣きそうになりました。

現在はマミーポコの上の子はL、下の子はM(寝るときは漏れる為L)を使っています。

下の子は寝ている間はパンツでも漏れることがありました。

なので大きめをいつもはかせています。

寝ている時に漏れるのでしたらワンサイズ大きめのオムツをお勧めします。

そしてマミーポコは他のオムツに比べて少し湿っているのでトイレトレーニングにお勧め

と聞きましたが、我が家の長男にはそんなことないようです。

オムツの買い方

オムツの買い方

我が家では2人分のオムツを買うのはやっぱり大変で、毎日の買い物は息子2人を連れて行き

ます。

下の子はまだ抱っこ紐を使い上の子は車が危ないので手をつないで駐車場からお店に向かい

ます。車で買い物ですがやっぱり2人を連れて大きな荷物を抱えるのは大変でした。

なのでオムツはネットで買います。

我が家は楽天スーパーセール(月初めの買い回りでまとめ買いです。)

1000円以上の買い物を10店舗回ればポイントが沢山ついて安く購入することが出来ます。

オムツの他に米やシャンプー、干物などその時必要なものを買ってオムツも安く買います。

おすすめは子供が大好きは海苔です。干物なども夕食を作るのがめんどくさい時は焼くだけ

なのですごくお勧めです。

楽天の買い回りを利用して700円~800円ぐらいで1袋買ってます。

Lは4袋 Mは3袋きます。

でもオムツの消費はかなり早いですよね。。。。

すぐになくなってしまいます。

早くオムツ卒業してほしいです。

まとめ

まとめ

赤ちゃんは便秘します。なので便秘した時は苦しむ我が子の顔をすごく辛かったです。

なので出来ることを沢山してあげてください。

お腹マッサージや浣腸、ミルクをかえてみたり離乳食の見直し。オートミールを試してみ

る。

毎日わからないことが沢山でネットを見れば沢山の情報があると思います。

私も沢山調べました。いろんなキーワードを入れて自分の子に引っかかる物をさがしてみた

り。。。でも、やっぱりみんな違うように同じ悩みってなかなか無かったと思います。

みんな違うので!

このブログを読んでも参考になることはないかもしれない、でも少しでも手助けが出来れば

嬉しいと思いました。

私も、沢山悩み、調べました。でも何とかなります。

このブログが少しでも役に立てばいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました