
こんにちは!
hamamaです。
3歳と1歳7ヵ月の男の子の年子ママです。

子供を頭ごなしに怒ったことはありますか?
私はあります。
毎日、子供と過ごしていると、思い通りにいかないことばかりです。
約束を守らない、あれも嫌、これも嫌、子供の困った行動にイライラしちゃいます。
そしてつい、大声を上げて怒る。。。ふっと我に返ると子供の悲しそうな表情。。。そんなことを繰り返す日々が続いていました。
そして私はこの本に出会いました。
モンテッソーリ教育を受けた有名人
藤井聡太(プロ棋士・将棋)
中邑菫(小学生プロ棋士・将棋)
バラク・オバマ(前米国大統領)
クリントン夫妻(元米国大統領・元国務長官)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創設者)
ラリー・ペイジ&セルゲイ・ブリ(Google創設者)
ジェフ・ベゾス(Amazon創設者)
ガルシア・マルケス(作家)
ビヨンセ・ノウルズ(歌手)
テイラー・スウィフト(歌手)

すごい!!
モンテッソーリ教育Xハーバード式とは
モンテッソーリ教育とは・・・一言でいえば「自立」。子供の意思を尊重し、問題解決力・発想力・応用力を育てます。自分の頭で考え自分の人生を選択できる大人に育てます。
ハーバード式とは・・・子供のやりたい気持ちは大きな能力が秘められています。体・人・自分・音楽・感覚・自然・言葉・数・絵。人の様々な能力について提唱したのがハーバード大学のガードナー教授。これを日本人向けに「9つの知能」としてアレンジされています。
子供の行動にイライラ
子供の行動、イタズラにいらいらした経験はないでしょうか。
イライラして頭ごなしに息子を怒ってしまいます。
でも、モンテッソーリ教育Xハーバード式の本を読めば子供の行動一つ一つに意味があったことを知りました。
怒ってしまって子供達がやろうとすることを止めていたら、気づかなかった子供達の才能までも潰してしまう所でした。
本を買ったきっかけ
自分で購入したわけではなく、夫が買ってきた本でした。
毎日、子供にイライラして、怒っている私にこういう本があるよと進めてくれました。
最初は、本を渡さないで、私に息抜きさせたり、一緒に解決方法を考えて欲しいと思いました。
渋々、読んでみて反省することばかりでした。
子供と毎日一緒にいればイライラして子供のことを頭ごなしに怒ってしまうこともあります。
でも、本を読んで、子供のイタズラや行動には意味があることを知りました。
頭ごなしに怒ってしまって子供の興味のあることや、才能を潰してしまってはいけないと思い、この本のおかげで見守るっということも出来るようになりました。
子供との時間は限りがあります。そして、その中で子供に沢山成長してほしいと思うのはどこの親も一緒だと思います。
子供の為にも、自分が変わることも必要でした。
6歳までの育て方で未来は大きく変わる!
忙しい時間でも、マンガと文章の混合なのですごく読みやすい本でした。
子育てに悩むママに読んで欲しい一冊です。
この本を読んで子育てが楽になり、子供への見方も変わりました。
コメント