
こんにちは!
hamamaです。

地曳いく子さんの
『おしゃれは7、8割でいい』読みました
地曳いく子さんと言えば『服を買うなら、捨てなさい』『着方、生き方』この本は20代の時に読みました。
そして、現在30代になり、『おしゃれは7、8割でいい』を読ませてもらいました。
私は若い時から洋服が好きです。そして今も好きです。20代の時は服を買っても買っても満足できず、毎週のように洋服を買ったり、家に沢山服があるのに、出掛けようとすれば着ていく服がないと思っていました。そんな時に地曳いく子さんの『服を買うなら、捨てなさい』出会いこの本を手に取りました。
書いてあることが、妙にしっくりきました。
それから、地曳いく子さんの大ファンになり、もっと他の本も読んでみたい。
そして私は、タイトル通り1つ買ったら1つ捨て、気に入った物しか買わないと変わっていきました。
この本に出会わなければ私は、今頃服の山に埋もれていたかもしれません(笑)
そして今回『おしゃれは7、8割でいい』です。
この本は40歳ぐらいの人向けに書かれているそうです。
私もあと数年で40歳です。私にぴったりの本に出会いました。

地曳いく子さんとは?
1959年生まれのスタイリストさんです。
女性用ファッション誌で30年以上キャリアを誇っています。
近年では、女優、モデル、著名人のスタイリングにとどまらずファッションアイテムのプロデュースやテレビ、ラジオ等に出演するなど多方面で活躍されています。

ほんとにかっこよく、憧れます。
おしゃれは7、8割でいい
この本を読んで私なりの解釈で地曳いく子さんからのメッセージは、がんばり過ぎなくていいということでした。
今の時代SNSが普及し、子育て、家事、仕事、おしゃれと完璧にやっている人が沢山いる。
時間はみんな平等に24時間なのにどうしてそんなに出来るのと思って私もSNSを眺めることが良くあります。
本当はそんなこと気にしなくていい。気にしていたら疲れてします。
地曳いく子さんのいうように、人生もおしゃれも7、8割でOK!
そして大事なのは疲れたら寝る!それぐらい無理せず、疲れず、楽しく生きましょうとメッセージのある本でした。
おしゃれになりたい人や、おしゃれな人には向かない本です。
おしゃれも、そこそこでいいかなと思える方にお勧めの本です。
地曳いく子さんの本はおしゃれの本かと思えば人生も語っている。
女性としての素敵な生き方のヒントが詰まった1冊だと思いました。
地曳いく子さんの語り口が好きで、読んでいて、うんうんと納得して読むことの出来る本です。
女性は結婚・出産などでどんどん変化して行きます。
仕事を辞めたり、ワーキングママになったり、人それぞれ違います。
変化があれば、その時にまた悩んだり、不安になったりもします。
そんな時は本を読むことをお勧めします。
悩みの解決の手助けに、とてもお勧めの1冊です。
コメント