ABUキャンプフィールドに子供をつれてキャンプ体験【お出かけ日記】

こんにちは!
hamamamaです。
訪問ありがとうございます。

夏休みの思い出に子供たちを連れて、キャンプに行きました。

キャンプ初心者の我が家ですが、とても楽しい思い出になりました。

今回は、キャンプ初体験で訪れた、ABUキャンプフィールドについて紹介します。

さっそくみてみましょう!

こんな人におすすめ
  • ABUキャンプフィールドが知りたい
  • ABUキャンプフィールドを検討中
  • 山口県でキャンプ場を探している
  • きれいなキャンプ場がいい
  • ABUキャンプフィールドに行く予定
  • 子連れでおすすめのキャンプ場
目次

ABUキャンプフィールドとは

山口県、道の駅阿武町の敷地内に、2022年3月にオープンしたキャンプ場です。

料金

A~Eまでプランが選べます。

サイト価格プラン
Aサイト4,400円~フリーサイト
Bサイト5,500円~電源付き区画オートサイト
Cサイト5,500円~電源付き区画オートサイト
Dサイト4,400円~フリーサイト
Eサイト2,750円~DAYキャンプ

人数が5名までで、テントとタープ合わせて2張までが基本利用料。

追加料金を払えばテント、人数が増やせます!

調理場

食器を洗ったり、野菜を洗ったりとできる調理場兼洗い場。

屋外と室内があります。

屋外

足洗い場もあります。

屋内

室内は空調もきいています。

屋外、屋内両方にスマホが充電できるようになっています。

どちらもきれいで、キャンプ感を味わいたい時は、屋外の洗い場がおすすめです。

Wi-Fi

フリーWi-Fiもつながります。

プロジェクターを使って、映画なんかも見たりしました!

シャワールーム

キャンプなのに、きれいなシャワールームがついているのもうれしいですよね。

脱衣所もあり、ドライヤーのみ借りれます。シャンプー、ボディーソープ、洗顔、化粧水などは自分で用意する必要があります!

シャワールームも広いので子供と一緒でも狭くないです。

トイレ

トイレもウォッシュレット付きできれいです。子供のおむつ替えスペースもあるので安心です。

ゴミ

キャンプ場では珍しい、ゴミが捨てて帰れます。

受付時に、ごみ袋を4枚もらえるので、燃えるゴミ、ペットボトル、カン、ビンに分別すればOK。

炭も捨てる場所もあるので、ゴミを持って帰らなくていいのはうれしいですね!

温泉

キャンプ場の横には道の駅があり、食材を買い足すこともできます。

道の駅の横には温泉もあるので、キャンプ後温泉に入って帰るのもいいですね!

カフェ

キャンプ場の横には、おしゃれなカフェがあります。

キャンプに来たので、今回はカフェには寄りませんでした!笑

遊び場

キャンプ場には小さな山があるので、ちょっとした遊び場になります。

写真スポットもあります。

道の駅の横には温水プールがありますが、期間も7月~8月いっぱいと期間は短いです。

プールの横には小さな公園もあります。

キャンプ場に公園があるのはうれしいですよね!

家族でABUキャンプフィールドに行ってみた感想

8月の暑い時期ですが、家族で1泊しました!

今回は平日に行ったので、利用者も少なく、すごしやすかったです。

8月ということで、日差しもかなり強いので、3時ごろにキャンプ場に到着しました。

キャンプ場は、陰になるところはないです。

施設自体も新しく、きれいなので初心者にはとても快適でした!

昼間は虫が少ないですが、夜になると光に虫が集まるのかすごく多いです。

足首周りを大量の、蚊やアブに刺されてしまいました!

蚊取り線香など、虫よけ対策はしっかりするのをおすすめします。

充電コードが使えるエリアだったので、ホットプレートで料理したりと初心者にはすごく便利な環境でした!

洗い場もきれいで広いので、大きなものも洗いやすいです。

洗剤とスポンジはおいていないので用意が必要です!

目の前が海なので夕日がとてもきれいでした。

夜は、星空が。

日頃はゆっくりと空を見上げることがないので、普段味わえない体験ができました!

まとめ

キャンプ初心者が、子連れで阿武キャンプフィールドに行った感想を紹介しました。

できたばかりのきれいなキャンプ場!

キャンプ初心者には、いろいろ揃っているので、キャンプデビューするにはもってこいの場所です!

レンタルもできるので、キャンプしてみたい人にもおすすめです!

このブログが少しでも役に立てばうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hamama

1歳7ヵ月差の男の子の年子ママ。

出産を機に専業主婦になり、自分で稼ぎたいと思うようになり、ブログを開始。

ブログ、物販(輸出)で在宅ワーク成功。

主婦の節約方法や家、おやつ作りなど様々なことを発信中です。

目次